iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?
Qi2.2規格で従来の3倍速充電を実現、台湾NCCで認証確認
AppleがQi2.2ワイヤレス充電規格に対応した新しいMagSafe充電器を開発していることが明らかになった。台湾のNCC(国家通信委員会)の認証サイトで、Qi2.2対応のMagSafe充電器が確認されており、従来の15Wから大幅に向上した充電性能が期待される。
91mobilesによると、台湾のNCC認証サイトで発見されたのは、モデル番号A3503とA3502の2つのMagSafe充電器だ。A3503は2mケーブル、A3502は1mケーブルを搭載しており、いずれもQi2.2規格に対応している。
最大45W出力で大幅な性能向上を実現
認証サイトに掲載された画像から、新しいMagSafe充電器は白い円形のパック形状で、編み込みケーブルとUSB-C端子を備えていることが分かる。パックの直径は約100mmで、従来のMagSafe充電器と似たデザインを採用している。
注目すべきは、パックに記載された仕様で最大45W(15V × 3A)の出力に対応していることだ。これは互換性のあるUSB PD対応電源アダプタに接続することで実現される。テストではiPhone 16とiPhone 11で動作確認が行われており、iPhone 11以降の幅広いモデルでの対応が見込まれる。
ただし、高速充電の恩恵を最大限に受けるには、サムスンのPMIC(電源管理集積回路)のような高度な充電チップが必要になる。このため、古いモデルでは充電速度が制限される可能性がある。
iPhone 17での本格対応が濃厚
Qi2.2規格の導入により、ワイヤレス充電の性能は大きく向上する。最大充電速度は50Wまで対応し、従来のQi2の15Wから大幅にアップグレードされる。現在のiPhone 16シリーズは30W充電器使用時に最大25Wでの充電が可能だが、Qi2.2ではその2倍の性能を実現する。
磁気充電機能も強化されており、デバイスの位置合わせがより正確かつ迅速に行われるようになる。適切な位置合わせにより、不要な電力損失や発熱を抑制し、充電効率の向上も実現される。
さらに、Qi2.2は従来のQi2やQiチャージャーとの後方互換性を維持しており、既存のワイヤレス充電器でも使用可能だ。他ブランドがこの規格を採用すれば、ブランドを問わずアクセサリの相互利用も可能になる。
AppleはQi2.1をスキップしてQi2.2に直接移行したようで、これまでのMagSafe充電器がQi2と従来のQi規格に対応していたことを考えると、大きな技術的飛躍と言える。規制当局への申請が完了していることから、9月頃に発表予定のiPhone 17シリーズでの本格対応が濃厚で、業界全体でもQi2.2対応製品の登場が今年後半に期待される。
もっと読む

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに
