「iOS 7 」の革新的な新機能「AirDrop」のデモ動画が公開!同一Wi-Fiネットワーク内にいなくても利用可能!
想像していたよりも遥かに便利?!
「iOS 7」に含まれる新機能「AirDrop」のデモ動画が公開されていたので紹介する!お互いのLINE IDやメールアドレスを知っている必要はまったくない。周りにいる人と写真や動画をサクッと共有することができる、注目の機能だ!
これからはファイルのやり取りは「AirDrop」が基本に?!
下記映像を見れば分かるが、AidDropはこれまで必要としていた操作が数タップに省略され、ファイル交換を今までにないほど楽にする。お互いの連絡先を知らなくてもその場で簡単に送り合えるのは意外と利用シーンがありそうだ!
AirDropの注目すべき機能について以下にまとめてみた!
同一のWi-Fiネットワークに接続している必要はない!
AirDropに関して今回初めて知ったのは、同一のWi-Fiネットワークに接続している必要はない。そもそもWi-Fiネットワークに接続していること自体、必要はないのだ。これはMacにおいても同様のようだ。
ただ、映像内でも解説している通り、AirDropを利用する際はWi-FiとBluetooth両方が有効になる。詳しい仕組みは分からないが、周りにいる人としか利用できないことからBluetoothを介したP2P接続でファイルを送受信しているのかもしれない。
共有先は「全員」もしくは「友達のみ」が選択可能!
AirDropは周りにいる人と簡単にファイル共有をすることができる。裏を返せば自分の知り合いではなくても近くにいる、というだけでAirDropの送受信対象になり得る。
そのため、共有先を「全員」もしくは「友達のみ」を切り替えられるようになっている。もちろん、AirDrop機能そのものを無効にすることも可能だ。
ハッキリ言って、僕はAirDropを少しナメていたのかもしれない。このデモ動画を見る限り便利極まりない。これが「OS X Mavericks」が動作するMacでも利用できたら熱いのだがどうなんでしょう…頼むよ…。
(via iDownload Blog)
もっと読む

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

iOS 18.5正式リリース。プライド壁紙やiPhone 13の衛星通信対応など

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ

Apple Storeで不定期開催のApple Intelligenceセッションを受けてみた【Today at Apple】

iOS/iPadOS 18.4.1、正式リリース。CarPlayの不具合を修正など

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴

iOS 18.4アップデート後のCarPlay接続トラブル、多数のユーザーが報告

iOS 18.4で楽天市場アプリに不具合、検索やログイン後の表示に問題

iOS 18.4の新機能:Safariで検索履歴が丸見えに、非表示にする方法

iOS 18.4の不具合:アップデート後に削除済みアプリが勝手に復活する現象が報告

iOS 18.4の新機能:ホームバーのダブルタップでSiriにテキスト入力が可能に

iOS 19、iPhone XR/XS/XS Maxは非対応に?A12チップ搭載機種がサポート終了の恐れ

ChatGPTとApple Intelligenceの連携が日本で解禁。よくありそうな質問と回答まとめ

Apple Intelligenceが待望の日本語対応。……で、僕らの日常はどう変わる?

iOS/iPadOS 18.4、正式リリース。Apple Intelligence、待望の日本語対応

iOS 19.4でヘルスアプリが大幅刷新へ、AIコーチング機能を搭載か
