iPhone不要!Wi-Fiに接続したApple Watchで利用できる機能まとめ
iPhoneとセットで利用することが前提とされているApple Watchだが、実はWi-Fiに対応している。
ではiPhoneとのペアリングが解除された状態でApple WatchがWi-Fiに接続されている場合、何ができるのだろうか。iDownload BlogがWi-Fiに接続したApple Watchで利用できる機能を取り上げていたので、紹介する!
メッセージの送受信
iPhoneとペアリングが解除されていてもApple Watchでメッセージの送受信をすることができる。過去にiPhoneで接続したことがあるWi-FiネットワークであればApple Watchしか手元になくてもメッセージの閲覧ができるという。
これはある意味便利かもしれないが、Apple Watchの入力インタフェースは基本的に音声入力。人目が気にならなければ活用できそうだ。
スケッチや「Digital Touch」の送受信
メッセージの送受信が対応しているということは、スケッチ機能や「Digital Touch」も利用できる。Apple Watchに話しかけるのが恥ずかしいという人は活用するべし!
「Apple TV」のリモコンとして使用
一度「Apple TV」と設定していればiPhoneとペアリングされていなくてもApple Watchで操作することができる。iPhoneの電池が切れてしまっても自宅の「Apple TV」は操作できる。
Siriを利用した各種機能
Apple Watchを様々な場面でSiriを活用することができるが、iPhoneがなくてもこれらの機能は利用できる。
リマインダーを作成
不思議なことにApple Watchには「リマインダー」アプリは用意されていないが、Siriを利用して新規リマインダーを作成することができる。アプリがないため確認することはできないが、iPhoneと再度ペアリングした際にiCloudと同期される仕組み。
カレンダーを作成
リマインダーを作成できるということは当然、カレンダーも作成することができる。ただし、唯一の違いはApple Watchは「カレンダー」アプリが用意されているため、Siriで登録した予定はApple Watchでも確認できるということ。iPhoneと再度ペアリング後、iCloudと同期される。
各種質問や情報に回答
SiriはiPhone無しでも基本的な質問には答えることができる。その日の天気や映画情報、スポーツの試合速報や株価の変動などはiPhoneに頼らなくても回答できる。
Siriを活用すればApple Watchもデキる子
個人的にはSiriをほとんど使わないため、今回紹介した機能の大半は把握していても活用する機会がほとんど無いかもしれないが、Apple WatchはiPhoneが無くてもWi-Fiネットワークにさえ接続していれば色々とできることがよく分かった。
行きつけの無線LAN提供カフェに行った際に、万が一iPhoneを自宅に忘れてきてしまった場合は上記にある機能をフル活用してどうにか凄そう!
(via iDownload Blog)
もっと読む

Apple Watchの低電力モードを有効化する方法、利用できなくなる機能

Apple Watchのバックアップを取る方法

Apple Watchのある生活:身につけていて便利だと思う活用方法9選

Apple Watchを使ってiPhoneを探す方法(音を鳴らす、LEDフラッシュを点灯させる)

Apple Watch心電図アプリの使い方:初期設定と計測方法

昔使っていたApple Watchは睡眠管理用として使おう

Apple Watchの電池持ちを1分でも長くするための設定まとめ

Apple WatchでSiriの音量を上げる・下げる方法

iPhoneを初期化または買い替えた後、Apple Watchでロック解除が無効化されている時の対処法

Apple WatchでUV指数・気象状況・天気のコンプリケーションが突然表示されなくなった時の対処法

Apple Watchのログインを有効化しようとすると「MacはiCloudにサインインしていなければなりません」と表示される時の対処法

Apple Watchの「シアターモード」、寝かしつけの時に便利

Apple Watchがあると便利なシーン4選:財布も鍵も手首で完結【PR】

Apple Watchが突然再起動を繰り返す時の対処法

Apple Watchで、iPhoneで再生中の音楽操作画面を非表示にする方法

Apple Watchに関するレビュー記事総まとめ

「ウーブンナイロン」バンドのお手入れ方法、レザーバンドと同じ

Apple WatchのUDIDをMacで調べる方法

Apple WatchがiPhoneとペアリング解除されていても利用できる機能6選

こんにちは!特に特別な設定はなく、iPhoneを使って一度接続したWi-Fiは(恐らくiCloud経由なのか)記憶しているようなので、そのまま持っていけば紹介した機能は使えるようです。
試しにパスワード設定をしている自宅の無線にApple WatchをiPhoneから接続を解除し、iPhoneを機内モードにした状態で試したところ、メッセージを無事受信することができたので、カフェでも同様に利用できると想定して書いております!
こんにちわ。本記事、興味ぶかく拝見いたしました。
記事の最後に、
>行きつけの無線LAN提供カフェに行った際に、
>万が一iPhoneを自宅に忘れてきてしまった場合は
>上記にある機能をフル活用してどうにか凄そう!
との記載があり、
これはすごい!!と興奮したのですが、
Apple Watchだけで(iPhoneなしで)公衆無線LANに接続できるのですか?
その際のApple Watchの設定方法・操作方法をお教えください。
特にございません!これらの機能は圏外状態でも使うことができるので!
手に付けた状態で、iPhoneのBluetoothをオフにした状態でもBluetoothとWi-Fiをオフにした状態でも、Apple Watchはメッセージを受信できることをたった今確認しました!僕も圏外表示が出ていましたが、メッセージは受信されました!ただし、タイムラグはありました。
この記事の単体接続機能は有効にするスイッチなどあるのでしょうか。自宅のwifiに接続中にiphoneのbluetoothを切るとapplewatchは圏外表示がでて通信ができません。