Apple、「MacBook/MacBook Pro」のディスプレイコーティングが剥がれる不具合の受付期間を延長へ
「MacBook Pro Retina」のディスプレイコーティングが剥がれる問題が大きな話題となっていたのは2015年のこと。2012年以降に購入されたモデルが対象となっていて、ディスプレイ部分がキーボードやトラックパッドに触れてしまうことが原因となっていたようだ。
その後、Appleは「MacBook/MacBook Pro Retina」のディスプレイコーティングが剥がれる問題を無償で対応することを発表。正式に発表していないものの、過去に有償で交換・修理したユーザーも返金対応することが明らかになっていた。
MacRumorsによるとAppleは「MacBook/MacBook Pro」のディスプレイコーティングが剥がれる不具合の受付期間を延長したことが明らかになった!
正式な修理プログラムとして発表する予定はなし
Appleによると、2012年6月から2017年10月16日までの期間中に購入されたモデルまたは購入してから3年以内のモデルのいずれか期間が長い方で修理対応に応じるという。
【image via Staingate.org】
Appleの正式な修理プログラムとして発表されていない状況は以前と変わらず。理由は分からないが、AppleCareを通じて修理対応を受け付けていることには変わりなく、同不具合に見舞われている人はApple直営店にてGenius Barの予約を取って診てもらうことをオススメする。
受付の際にMacのシリアル番号を求められるため、下記記事を参考に予め確認しておきましょう。
もっと読む
関連キーワード
コメント(0件)
「MacBook Pro」新着記事

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも
2025.05.17

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新
2025.04.18

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート
2025.04.03

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由
2025.01.23

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話
2024.12.18

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果
2024.12.17

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
2024.12.10

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
2024.11.23

MacBook Pro(2024)先行レビューまとめ
2024.11.08