Apple教育イベントまとめ:デジタル教科書「iBooks 2」と誰でも電子書籍が作れるようになる「iBooks Author」
【img via AppAdvice】
予定されていた通り、昨日深夜にAppleは教育系のイベントを開催し、デジタル教科書「iBooks 2」と誰でも簡単に教科書を作成することが出来る「iBooks Author」が公開された。
残念ながら発表をリアルタイムで見れなかったが、当日の発表の様子と「iBooks」「iBooks Author」の紹介動画が既に公開されていたので、載せておく。
当日のKeynote
Apple – Apple Events – Apple Special Event January 2012
「iBooks Author」の紹介
iBooksの紹介
僕もアメリカに住んでいた時に、教科書をお下がりでもらってボロボロだったことを嘆いていたのをぼんやりと覚えている。日本では学年が上がる毎に教科書を買い直すことが当たり前のように思えるかもしれないが、アメリカのように多種多様な人がいるような国では必ずしもそうとは限らない。既に社会人になっているせいかあまり周りでは今回のイベントに対する反応が薄かったように思えるが、現地ではまさに教育革命が起きようとしていると言っても過言ではない。
実際現状がどの程度なのか分かっていないが、Appleが参入することによってアメリカの教育現場を中心として日本の教育現場もよりインタラクティブで楽しくなると良いなー!!
iBooks 2.0(無料)
カテゴリ: ブック, 辞書/辞典/その他
販売元: Apple – iTunes K.K.(サイズ: 38.7 MB)
iBooks Author 1.0(無料)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Apple – iTunes K.K.(サイズ: 143 MB)
iTunes U 1.0(無料)
カテゴリ: 教育, 辞書/辞典/その他
販売元: Apple – iTunes K.K.(サイズ: 12.7 MB)
もっと読む

iPhone 17 Airのバッテリー容量、まさかのiPhone 12レベル?

娘氏「私、もうパパの仕事手伝えるよ」 Appleサマーキャンプで娘たちが映画作りに挑戦

AppleがYouTuber Jon Prosserを企業秘密漏洩で提訴。iOS 26リーク事件の全貌

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

Apple、5億ドル投資でレアアース磁石を米国調達へ。MP Materialsと史上初の大型契約

Apple、重要なAI幹部をMetaに”奪われる”

速報:AppleのCOO Jeff Williams氏が退任へ。iPhone・Apple Watch開発の立役者が27年の歴史に幕

Apple、EUの800億円制裁金に上訴を発表。「法律の要件を大きく逸脱」と真っ向反発

関西3店舗目「Apple梅田」が7月26日オープン決定!JR大阪駅直結の最高立地

Apple、人間の目に匹敵する”20ストップ”ダイナミックレンジのイメージセンサー特許を出願

Apple、激おこ。機密情報を大量持ち出しSnapに転職した元Vision Proエンジニアを訴訟

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト

Siriの強化、外部連携で実現?ChatGPTやClaudeとの提携検討か

Apple梅田、早ければ2025年7月末にオープンか。関西3店舗目、グランフロント大阪に

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明

本田雅一さんのYouTubeチャンネルに出演!WWDC25現地取材でApple IntelligenceとLiquid Glassを語った

Apple Intelligenceは、世間の「AI」とちょっと違う。どう違うのか、僕なりの解釈
