Siri、今後は「ヘイッシリ!」ではなく「シリッ!」で反応するかも
「たったそれだけ?」と思うかもしれないが、実現には膨大なAIトレーニングとエンジニアリングが必要
Appleは、Siriをハンズフリー操作する際の掛け声を「Hey Siri」ではなく「Siri」に変更する可能性がある。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏の最新ニュースレターによると、2年内に以内に実装されるという。
ユーザー目線では大した変化には感じられないが、技術的観点では難易度が高い。「Hey」を言わずに反応するには「Siri」の様々なアクセントやなまりを学習しなければならず、膨大なAIトレーニングとエンジニアリングが必要とされる。
実際のところ、「Hey Siri」って言いにくいよね……?
日本人は一部のパリピを除き、「ヘイッ」を会話で滅多に使わない。ただでさえ言わない「ヘイッ」のあとには「シリ」が続く。「シ↓リ↑(=尻)」ではなく「シ↑リ↓」という違いはあれど、日常的に言いたくなる単語ではない。
自宅内だとしても、HomeKit製品のコスパの悪さ、製品数の少なさもあいまって、AmazonやGoogleの製品を導入している人もすくなくないだろう。「オーケー、グーグル」や「アレクサ」のほうが言いやすい。
我が家はHomePodで音楽を毎日流すため、「Hey Siri」は毎日使っている。皆さんはどうだろうか。以下のアンケートや当記事のコメント欄で教えてもらいたい。
【アンケート】ハンズフリーの「Hey Siri」、使っている?
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2022年11月7日
もっと読む
2025.04.11
2025.03.21
2019.01.25
2017.06.08
2017.05.04
2016.05.25
2016.05.10
関連キーワード
「Appleニュース・噂 ・最新情報」新着記事

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避
28分前

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし
48分前

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始
1日前

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入
2025.05.28

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念
2025.05.28

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
2025.05.28

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か
2025.05.26

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定
2025.05.22

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か
2025.05.21

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」
2025.05.20

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね
2025.05.19

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲
2025.05.18

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ
2025.05.17

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開
2025.05.16

Apple、EU市場で外部決済アプリに「危険」警告ラベルを表示開始
2025.05.16

トランプ大統領がAppleに警告「インドでiPhone作るな」米国生産増強を要求
2025.05.16

次世代版「CarPlay Ultra」はメーターパネルまでリアルタイム表示。で、初搭載の車両は…アストンマーティン
2025.05.16

Apple Mapsに「ミシュランガイド」登場!レストランやホテルの専門家評価が一目でわかる新機能
2025.05.15

Appleが発表した「普通に便利すぎる」新アクセシビリティ機能5選【iOS 19先行情報】
2025.05.14

Apple、今年後半に登場する革新的アクセシビリティ機能を発表
2025.05.13
3つとも家にあって使ってるけど、オッケーグーグルが一番言いづらいかも。長いので。ヘイシリはもともとの意味よりも、単に4文字の呪文的に考えてるので。3つの中では確かにアレクサは一番言いやすい。