au WALLET プリペイドカード、Apple Payに対応
KDDIは7月4日、「au WALLET プリペイドカード」が「Apple Pay」に対応したことを発表した。
実店舗における「Apple Pay」はiPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2で利用でき、「QUICPay+/QUICPay」加盟店舗で使うことができる。対象店舗一覧はこちらから。
「Apple Pay」対応を記念して、「au WALLET カード」のポイントが増額されるキャンペーンを実施中。
ポイントが最大10倍になる特別キャンペーンを実施中
内容は、「au WALLET カード」をiPhoneに設定して買い物をすることによって、WALLETポイントが5倍になる、というもの。
App Storeから「au WALLET」アプリをダウンロードし、Apple Payを設定後、「au WALLET プリペイドカード」もしくは「au WALLET クレジットカード」を設定した「Apple Pay」で、QUICPay+/QUICPay加盟店で決済を行うことで、ポイントが加算される。付与ポイントは最大3,000ポイントまで。
さらに、専用サイトからエントリー後、Suicaアプリの会員登録や「Apple Pay」のSuica設定を行った上で、「au WALLET プリペイドカード」もしくは「au WALLET クレジットカード」を設定した「Apple Pay」で、QUICPay+/QUICPay加盟店で決済することによって、ポイントが合計10倍になる、というキャンペーンも実施されている。付与ポイントは合計6,000ポイントまで。
上記キャンペーンは2017年8月31日まで実施されている。詳細は下記からどうぞ!
もっと読む
2023.06.27
2022.04.01
2021.10.21
2021.10.21
2020.12.22
2020.05.18
2019.08.21
2017.03.01
2016.10.25
関連キーワード
コメント(0件)
「Apple Pay」新着記事

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか
2025.06.19

JR東日本、Suicaを生活プラットフォームへ進化。10年かけて機能拡張
2024.12.11

世界初のApple Pay対抗サービス、ノルウェーで開始
2024.12.10

JR東日本、モバイルSuicaで改札フリーへ。個人間送金も2028年開始
2024.12.09

米Apple、後払いサービス「Apple Pay Later」を唐突に終了
2024.06.18

セブンでAppleアカウントのキャンペーンがスタート。直接チャージ&レシート登録で最大15%分の交通系電子マネープレゼント
2024.06.06

iPhoneが決済端末になる「iPhoneのタッチ決済」、日本でも提供開始
2024.05.16

モバイルSuica、大晦日から元日の深夜2時〜4時にかけてチャージ不可に
2023.12.31

ICOCA、Apple Payに対応
2023.06.27

楽天Pay、iPhoneのSuicaチャージに対応。楽天ポイントも利用可能
2023.06.27

Apple、全米平均10倍超の普通預金口座を発表。年利4.15%
2023.04.18

ICOCA、2023年内にApple Pay対応へ
2023.04.17

米Apple、後払いサービス「Apple Pay Later」を導入開始。分割手数料・利息ゼロ
2023.03.29

モバイルSuica、中高生用通学定期券が購入可能に。3月18日よりスタート
2023.01.26

Apple WatchをApple PayのQUICPayで購入すれば2,000円オフ
2022.11.01

iOS 16、ChromeアプリでもApple Payで決済できるかも?
2022.07.31

PayPayカード、Apple Payに対応
2022.04.01

Apple Pay、ロシアで利用停止。ウクライナ侵攻の経済制裁の影響で
2022.02.26

Apple、iPhoneを決済端末にする新機能「Tap to Pay on iPhone」を正式発表
2022.02.09

ローソン、Apple Payの利用でPontaポイントが+16%ポイント還元
2022.01.21