「Adobe Lightroom」がMac App Storeで配信開始
7日間の無料トライアルで自動更新、有料サービスを解約する場合は請求期間が終了する24時間前までに自動更新をオフにする必要あり
「Adobe Lightroom」がMac App Storeで配信開始されている。「WWDC 2018」で披露された「macOS Mojave 10.14」では大幅刷新されたMac App Storeとともに配信されると発表されていたが、ようやく実現されたようだ。
「Adobe Lightroom」はMac App Storeで無料ダウンロード可能。7日間の無料トライアル期間が用意され、無料期間が終了すると、月額料金がiTunesアカウントで自動的に毎月決済される。
有料サービスを解約するには、請求期間が終了する24時間前までにアカウント設定で自動更新をオフにする必要がある。事前に自動更新を終了した場合でも、サービスはその月の請求期間の最後まで利用できる。なお、日割り計算による返金はない。
有料プランを利用する場合月額980円または年額11,760円で利用可能。Adobe公式サイトから契約することも可能だが、AppleのMac App Storeで購入すればサブスクリプションサービスを一元管理できる。
Adobe Lightroomの機能一覧
基本機能
- プリセット:ワンタッチで本格的に写真を調整
- プロファイル:タップひとつで好みの雰囲気に編集
- カーブ:色、露光量、トーン、コントラストの変更
- カラーミキサー:色ごとに微調整し、写真の色を引き立たせる
- 明瞭度、テクスチャ、かすみの除去:背景や被写体を鮮明に
- インタラクティブなチュートリアル:ステップごとのレッスンを完了することで、思いどおりの写真に編集
- 整理と管理:フォルダー、アルバム、評価、フラグを使って写真を整理
プレミアム機能
- 修復ブラシ:不要なものを簡単に削除
- 選択範囲の編集:選択した部分だけ明るくし、色を調整
- ジオメトリ:歪んで写った建物等を補正
- RAW編集:デジタル一眼やミラーレスカメラから読み込んだ RAW画像を編集
- 顔認識:AI技術で人物や被写体別に自動的にタグ付け。例えば「山」や「花子(人名)」をクイック検索すると、これらの要素を含むすべての写真が表示
- Adobe Creative Cloudストレージ:読み込んだ写真を他のモバイル端末やパソコンからも閲覧可能
- 高度な共有:webギャラリーとして写真をまとめて、簡単に共有。追加で編集した場合も、自動的に反映して常に最新の状態で表示
もっと読む
2023.03.22
2019.01.25
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超
11時間前

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕
2025.05.23

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
2024.08.01