Mac用メールアプリの決定版!「Spark for Mac」が正式リリース
以前、「純正メールアプリを超えるメールアプリ」として「Spark」を紹介したのだが、本日、ついに待望のMacアプリが正式にリリースされた!
これまで僕は「Airmail 3」をMac用メールアプリとして使っていたのだが、iOSで使い慣れているということもあり、個人的には「Spark」の方が好み。
以下に特徴をまとめたので、使い勝手の良いMac用メールアプリを探している人はチェックしてみるべし!
見やすい、分かりやすい、使いやすいメールアプリ
Mac版Sparkの特徴は下記の通り:
重要度を自動判定してくれるスマートインボックス
メールの重要度を自動的に判別し、整理整頓してくれる「スマートインボックス」機能は健在。メールを受信した場合、重要だと学習したメールのみ通知してくれるため、沢山のメールを受信する人でも楽々処理することができる。
iOSでお馴染みのスワイプ機能も健在で自由にカスタマイズが可能。もちろん、iOSアプリで設定した各種スワイプ操作やスヌーズはすべて同期することが可能。既にiPhoneやiPadで使い慣れている設定をそのまま引き継ぐことができる。
そして何よりも大事なのは見た目。機能性だけではなく、見た目もスッキリとしているので使いやすい。
他にも個人的に重宝しているのはショートカットキーをSparkのものにすることもできれば純正「メール」アプリのものや「Gmail」のものをそのまま引き継ぐ設定が用意されている点。もちろん、自分のカスタム設定にすることができる。
Mac版Sparkは無料。使ってみたい人はここからダウンロードするべし!
もっと読む
2019.04.02
2018.07.19
2015.09.17
2015.05.31
2015.01.28
2015.01.28
2014.09.18
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリ関連情報・ニュース」新着記事

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など
2025.03.28

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕
2025.03.01

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始
2025.01.15

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除
2025.01.14

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止
2025.01.05

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表
2024.12.12

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加
2024.11.15

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化
2024.11.14

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ
2024.10.30

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】
2024.10.25

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か
2024.10.15

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表
2024.10.15

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに
2024.10.15

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表
2024.10.15

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売
2024.10.02

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に
2024.09.06

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに
2024.09.04

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
2024.08.01

ChatGPTのMacアプリ、すべてのユーザーに提供開始
2024.06.26

Final Cut Pro、iPadとMacで大幅アップデート!マルチカムやAI機能でプロレベルの映像制作が可能に
2024.06.21