ソファの毛玉は電動毛玉クリーナーで綺麗になる(けど時間はかかる)
正しい毛玉の取り方は「毛玉の部分の根元をハサミで切り取る」
ソファは、使っているうちに毛玉が目立つようになる。使用上は問題ないが、小さいゴミが大量に散りばめられているような見た目になるため、可能であれば掃除したい。
ソファ専門店の解説によれば、生地の表面に摩擦が加わり生地の表面に細かい毛羽ができ、それらが絡まり合って毛玉ができるという。掃除の際にホコリをとりながらやさしくブラッシングすることで毛玉を防げるようだが、すでに毛玉ができている場合は、毛玉の部分の根元をハサミで切り取ることが正しい毛玉の取り方。
なお毛玉をつまんで取ることは、さらに繊維が引き出され、次の新たな毛玉につながるためNG。毛玉取り機の使用も問題ないが、生地を傷つけないよう注意が必要だ。
毛玉を指でつまむのはNG!毛玉クリーナーならOK!
毛玉クリーナーで掃除ができることを知り、「テスコム 毛玉クリーナー グレー KD778-H」を引っ張り出し、「風合いガード」を「高」に設定した上で掃除を開始。
毛玉クリーナーは、残念ながら一度に掃除できる面積が限られている。ソファの背もたれ、クッション、座面をすべて掃除するには30分以上もかかったが、毛玉がなくなったソファは目に見えて綺麗になった。
リビングルームの中心的な位置にあるであろうソファは、可能な限り綺麗に保ちたい。毛玉がすでにできてしまっているのであれば、毛玉クリーナーで一気に掃除しよう!
もっと読む
2019.05.01
2018.04.05
2017.08.20
2014.12.17
関連キーワード
コメント(0件)
「家電製品」新着記事

【ハンズオン】Dyson PencilVac体験レビュー!世界最薄38mmの掃除機が想像以上にすごかった
2025.05.23

SwitchBotが世界初の多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売!あなたの家に”スマートな相棒”が登場
2025.05.10

玄関の花粉対策、コンパクト空気清浄機対決:Blueair vs Levoit
2025.03.23

コンパクト設計で場所を選ばない、Ankerの新ロボット掃除機C10が3万円以下で登場
2025.03.19

新生活の掃除機はダイソンが最適な理由。目に見えないゴミを可視化する技術に驚愕
2025.03.10

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に
2025.03.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

コンパクト設計の全自動掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni C20」新発売、46%小型化で設置場所を選ばず
2025.02.26

ロボット掃除機の賢さを手に入れたスティック掃除機、その実力と課題
2025.02.08

実家にAnker最新の多機能ロボット掃除機を送り込んだら、すごく喜ばれた話
2025.01.24

10万円以下で全自動お掃除ロボットの決定版、Eufy X10 Pro Omniにホワイトモデル登場
2025.01.24

Anker初の3-in-1掃除機が新発売。スティック・ロボット・ハンディを1台に集約
2025.01.24

【賃貸OK・工事不要】夢叶う。8年前の55インチテレビを念願の壁がけに
2025.01.22

クールな部屋を目指す男には「ドウシシャの加湿器」一択かもしれん
2025.01.08

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”
2025.01.07

初売りで買ったもの:ドウシシャのスチーム式加湿器
2025.01.06

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち
2025.01.02

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選
2024.12.31

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
2024.12.29