「iOS 7」から採用されているParallax Effect(視差効果)を無効にする方法
【img via Cult Of Mac】
久しぶりに「iOS 7」ネタを1つ!
次期iOSから導入されたParallax Effect(視差効果)。画面内で奥行きを表現することが可能になっているが、見慣れない人によっては邪魔と感じるかもしれない。
Appleもそのようなケースを想定していたのか、この効果を無効にする方法があったので、紹介しておく!
「Reduce Motion」を有効化するだけ!
操作方法は簡単!ボタン1つで有効・無効を切り替えることができる。
設定の中にある「Accessibility」をタップし、下の方にスクロールすると「Reduce Motion」のオン・オフを切り替えるだけ!Parallax Effect(視差効果)を有効にする場合はオフに、無効にする場合はオンにするべし!
「3Dエフェクトはちょっと…」という人は試してみてはいかがだろうか!
(via Cult Of Mac)
もっと読む
2024.05.17
2019.07.12
2014.09.30
2014.03.27
2013.09.25
2013.06.11
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS」新着記事

大不評だったiOS 26コントロールセンター、beta 2で改善されたようです
1日前

iOS 26のとある新機能が「完全にiPhone 17 Air用じゃん」と僕の中で話題に
2025.06.22

iOS 26、「サードパーティ製AirDrop」が開発可能に。専用APIが解放
2025.06.21

Appleはゲーム体験の向上に本気です。「Games」アプリのココが期待できる
2025.06.18

Googleが「iOS 26はAndroidのパクリ」と煽り広告を公開!実際に数年先行していた3機能
2025.06.18

iOS 26やmacOS 26の発表により、ピンチに追い込まれたアプリがこちらです
2025.06.12

iOS 26のコードで発見!Apple「AirPods Pro 3」開発中、心拍数モニタリング機能搭載か
2025.06.12

Appleが発表した「ユーザーに寄り添って生活をさりげなく便利にしてくれる」裏方AI新機能8選
2025.06.11

スクショで”検索”、迷惑電話を撃退。WWDC25で披露された最新のApple Intelligence10選
2025.06.11

iOS 26正式発表。「Liquid Glass」新デザインとApple Intelligence活用で日常生活をレベルアップ
2025.06.10

Apple純正カレンダーとヘルスケアアプリ、大幅刷新は来年?AI機能の開発に時間
2025.06.07

visionOS風になると噂のiOS 26、アイコンは「丸くならない」模様
2025.06.07

iOS 18普及率が82%に到達。前年同期のiOS 17を上回るペースで拡大
2025.06.06

「iOS 26」に現実味。内部テスト版に「macOS 26」記述が発見
2025.05.30

Apple、「iOS 19」ではなく「iOS 26」を発表か。年号ベース命名に切り替えの噂
2025.05.29

iOS 19だけじゃない?watchOSやtvOSなど全OS大幅デザイン刷新か
2025.05.26

AI化したApple純正カレンダーを”裏付ける”情報が見つかる。iOS 19で登場か
2025.05.24

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か
2025.05.21

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?
2025.05.13

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている
2025.05.13