低価格版iPhoneはコストを抑えるために性能を落としたQualcomm製Snapdragonチップを採用するかも?!
【img via iPhone 3Gs by Richard, enjoy my life!】
廉価版iPhoneは自社のチップが搭載されないかも?!
Forbesによると、低価格版iPhoneはコスト削減のためにQualcomm製Snapdragonを採用するかもしれないと報じている!
従来のiPhoneと差別化するためにあえて性能を落とす?
情報元である調査会社Detwiler Fentonによると、Appleがあえて自社のチップを使わずにQualcomm製のSnapdragonチップセットを採用する理由として従来のモデルとの差別化を挙げている。
これまでのiPhoneと低価格版iPhoneが同じ性能であることは確かに考えられない。あえてQualcomm製の性能がそれほど良くないチップセットを採用することによって、スペック面でもハッキリと差別化することができる。
ただ、これには2つ疑問点がある。まず「性能を落とす」ことが目的なのであれば過去の端末でAppleが採用したチップセットを使えば良さそうにも思える。A4チップを再度大量生産するよりもQualcommに発注した方がコストを抑えることができるのだろうか。
また、「性能を落とす」ことによって最新のiOSは問題なく動作するのだろうか。iOSを廉価版向けに別途開発することは考えられないので、性能を落とすことによって進化し続けるiOSの最新バージョンが快適に利用できるのかが気になる。
廉価版iPhoneの開発は予想以上に敷居が高そうだ。本当に発表されるのだろうか…。
2013年中に発売されるiPhoneは2モデル、さらに大きいディスプレイを搭載したモデルは2014年に発売か?! | gori.me
Apple、「iPhone 5s」とは別にまさかの4.8インチディスプレイを搭載したモデル「iPhone Math」を発表か?! | gori.me
(via Boy Genius Report)
もっと読む

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?
