iPhone 12シリーズ、モデル別の予約開始日と発売日が判明か
6.1インチモデルが同時発売 → 5.4インチが発売 → 6.7インチが発売、というカオスな流れ
2020年の新型iPhone(iPhone 12)のモデル別予約開始日および発売日が判明した可能性がある。iPad Air(第4世代)の仕様をすべて正確に予測したKang氏のWeibo投稿によると、6.1インチモデル2機種(iPhone 12、iPhone 12 Pro)は同日に予約開始および発売するが、5.4インチモデル(iPhone 12 mini)および6.7インチモデル(iPhone 12 Pro Max)は別々の日程になるという。
iPhone 12 miniが11月1週目、Pro Maxが2周目に予約開始か
Kang氏によると、「iPhone 12」シリーズの予約開始日および発売日は以下のとおり。
モデル | 画面サイズ | 予約開始日 | 発売日 |
---|---|---|---|
iPhone 12 | 6.1インチ | 10月16日 | 10月23日 |
iPhone 12 Pro | 6.1インチ | 10月16日 | 10月23日 |
iPhone 12 mini | 5.4インチ | 11月6日 | 11月13日 |
iPhone 12 Pro Max | 6.7インチ | 11月13日 | 11月20日 |
Kang 康总 said that he had just written the wrong time and now reposted the new time.
iPhone 12 mini, November 6, November 13.
iPhone 12 and iPhone 12 Pro, October 16, October 23.
iPhone 12 Pro Max, November 13, November 20.— DuanRui (@duanrui1205) 2020年10月9日
なおこれらの日程は「現時点での情報」としており、今後変更される可能性あると伝えている。
Kang氏の情報は、Apple情報を正確にリークしてきたJon Prosser氏の予測と一致。6.1インチモデルが先行して発売され、「iPhone 12 mini」が続き、「iPhone 12 Pro Max」がホリデーシーズン開始直前に発売すると予測している。
Apple情報のリーク精度をまとめている「AppleTrack.org」によると、Kang氏の予測的中率は97.8%とされており、今回の情報も実現可能性が高いと見られている。
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

このリーカーさんは結局iPhone12miniと無印は安くならないって言う予想出してますよ。
12miniが699〜
12が799〜
12Proが999〜
12ProMaxが1099〜ですね
ほぼほぼ正答率いいですから、結局今年のモデルは値下げでも何でもなさそうですね…
twitter.com/UniverseIce/status/1314448632112836609?s=20
何の時だったか忘れましたが、そう言う事ありましたよねー
確かに…それはあり得ますね…
発売→分解されてからY-OCTAの採用してることが分かるかもですね…
どうなんでしょうねぇ、そもそもY-OCTAを使っていること自体、Appleが公表しない気がします……全モデル共通して搭載していないのであればなおさら……
ありがとうございます
たしかに一致していますね
発売日が同じ理由も納得出来ました
Y-OCTAに詳しくないのですが、
採用されるとディスプレイが薄型化できる以外にメリットがあるのですか?
これですね! → https://gori.me/iphone/iphone-news/126937
Y-OCTAの採用は5.4インチおよび6.7インチと伝えられているので、今回の噂と一致しますね!
新しいディスプレイ技術の採用
↑この情報ってgori.meで記事になってますか?
新しいディスプレイサイズと、新しいディスプレイ技術の採用が関係しているのでしょうかねぇ。
無印とPROシリーズで発売日分けると思ってましたが、違うんですね。。
こんにちはー!例年は16時01分開始だった気がしますよー!
去年のiPhone11では予約開始時間が夜だった気がします。何時ぐらいでしたっけ。参考程度に知りたいです。
今年も同じ流れだと都合が良いのですが(;゚∀゚)=3
記事内容と関係のないことをコメントしてすみません。。。