歴代のiPhoneの性能や起動時間、発熱や音量を比較した動画が公開
iPhoneは来年で10周年を迎える。だからこそ今年のiPhoneは地味で来年にメジャーアップデートを用意しているのではないかという憶測も飛んでいるが、9年でも驚くほど進化している。
歴代のiPhoneの性能や起動時間、発熱や音量を比較した動画が公開されていたので、紹介する!
カメラ性能は劇的に進化しているが、更なる進化に期待
個人によるテストであり、OSのバージョンの不一致やそもそもベンチマークツールが対応していないなど環境が同一ではないためあくまでも参考程度として捉えておくべきだが、9年分の進化は凄まじい。テスト項目は以下の通り:
- 起動時間
- GeekBenchベンチマークテスト
- Wi-Fiテスト
- ブラウザのパフォーマンステスト
- カメラ起動時間テスト
- スピーカーの音量テスト
- 本体の発熱テスト
- カメラ性能比較
僕らはAppleが毎年新しいiPhoneを発表してくれることに慣れてしまい、かつては驚いていたはずの小さな変化にも驚かなくなってしまった。ただ、こうして並べてみるとその進化の過程が見えるのでとても面白い。
以下、どうぞご覧あれ!
当時は持っている人の方が少なかったiPhoneも今や持っていて当たり前に。7年間で世の中の常識を変えたAppleが見据える未来はどのようなものなのだろうか。
最新のiPhoneをチェックする
- 最新モデル ▶ iPhone 12 / iPhone 12 Pro
- 旧モデル ▶ iPhone XR / iPhone SE
- 比較する ▶ iPhoneを比較
- ケースやドックなど ▶ iPhoneアクセサリ
- 下取り ▶ Apple GiveBack
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via Cult Of Mac)
コメント(0件)