iPhone 7はマイナーアップデートに?!小規模な改良に留まる見通し
今年発表されるであろうiPhoneはこれと言った特徴がなさそうな空気が充満しているが、その空気はそのまま現実となりそうだ。
日本経済新聞によると、今秋発表される新型iPhoneはカメラの性能向上など小規模な改良に留まり、大幅な改良は2017年に持ち越される見通しであると報じている!
ヘッドホン端子は廃止、デザイン変更は来年に持ち越し
これまで報じられてきたパッとしない噂がそのまま現実となり次期iPhoneとして登場し、世間は大ブーイングで「Appleが終わった、ジョブスを墓から呼び起こしてこい」の大合唱になるに違いない。そうならないためにも今から「今年のiPhoneはマイナーアップデートだ、”s”系アップデートと同程度だ」と思っておけば暴動を起こさずに済むだろう。
大きく変化がある点を挙げるとすればヘッドホン端子が廃止されること。耐水性や電池持ちも改善され、5.5インチモデルは特筆してカメラ性能が向上すると伝えられているが、その程度。これまで2年ごとに実施されてきたメジャーアップデートと比較するとパンチに欠ける。
逆に言えば、今年発表される新型iPhoneは2007年に発表された「iPhone」の最終形態のような存在なのかもしれない。2年に1回のアップデートを期待している人にとっては物足りないかもしれないが、いわばiPhoneの完成形の1つかもしれない。
やはりメジャーアップデートはiPhone誕生10周年である2017年に持ち越される模様。有機ELディスプレイを搭載する他、「3D Touch」を進化させたような技術が取り入れられると報じられている。
とは言え、2年ごとにiPhoneを買い換えてきた人にとっては手元にあるiPhoneをもう1年使うか、iPhone 7に買い替え2017年のメジャーアップデートを見送るか、悩ましいところだろう。
何よりもAppleが今年のiPhoneをどのようにアピールするのか、気になるところだ。カメラ性能の向上は毎度のことなので特に真新しさはないとして、耐水性が強化されるということはついに防水仕様になり、水槽にiPhoneを落とすパフォーマンスでもやるのだろうか。
それにしてもiPhoneが話題性に欠けるとなると、今年期待できる新製品は10月に発表が噂されているMacBook Proシリーズのみになりそうだ。ぐぬぬ。
もっと読む

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた
