「Blackmagic eGPU Pro」、発売が12月に延期へ
「Blackmagic eGPU Pro」の発売時期が12月に延期されたことが明らかになった。これは米Apple公式サイトが更新されたことで明らかになった。当初は11月下旬に発売される予定だった。
日本版は記事執筆時点では「まもなく登場」に変更されている。当初は「11月下旬に登場」との記載だった。
iMac ProのGPUがTB3搭載Macなら利用可能に
8GB GDDR5メモリを内蔵した「Radeon Pro 580」グラフィックプロセッサを搭載している「Blackmagic eGPU」に対し、「Blackmagic eGPU Pro」は8GB HBM2メモリを内蔵した「Radeon RX Vega 56」グラフィックプロセッサを搭載。
iMac Proでしか利用できなかったGPUが外付けとして「Thunderbolt 3」に対応するMacであれば使えるようになる。
「Blackmagic eGPU Pro」は「Thunderbolt 3ポート」を2基、USB 3.0ポートを4基、HDMI 2.0ポートを1基、DisplayPort 1.4ポートを1基備え、最大85Wの電力供給に対応している。
価格は税別149,000円。
(via 9to5Mac)もっと読む
2020.04.18
2018.07.23
2018.07.23
関連キーワード
コメント(0件)
「Mac用USB-Cアクセサリ」新着記事

CalDigitがThunderbolt 5ドック「TS5」と「TS5 Plus」を正式発表。最大120Gb/sの転送速度と140Wの充電に対応
2025.04.08

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選
2025.03.02

ProGrade Digital、磁石で固定できるThunderbolt 4ハブ登場。カードリーダー2台を同時接続可能
2025.02.26

サンワダイレクト、MacやiPadなどのUSB-Cポートから直接有線LANに接続できるケーブルを発売
2025.02.04

CalDigit、待望のThunderbolt 5ドック「Element 5 Hub」を発売
2025.02.01