MacアプリでeGPUを利用可能にするスクリプト「set-eGPU」
13インチ型MacBook Pro(2018)で「Photoshop」を使う際に「Blackmagic eGPU」によるアクセラレーションを活用しようと環境設定を確認したところ、eGPUが選択できる状態になく、CPU内蔵のGPU「Intel Iris Plus Graphics 655」が指定されていた。
「Photoshop」にはGPUを活用することによって一部でパフォーマンスと機能の改善を体験できる。中でも僕が使用している「Camera Raw」は対応しているため、どうせならeGPUを試してみたいと思っていた。
デフォルトのままでは変更できる方法が見当たらないが、9to5Macに使用するGPUを上書きするスクリプト「set-eGPU」が紹介されていたので、その使い方を紹介する!
ターミナルからインストール、コマンドでアプリを指定
今回紹介する「set-eGPU」というスクリプトは、外部ディスプレイを使用せずに内臓ディスプレイでもeGPUの恩恵を受けることができるようにするもの。
「ターミナル」アプリを立ち上げ、下記コマンドをコピペする。なお、やることそのものはものすごく簡単だが、「ターミナル」を使うこと自体に抵抗がある人はこの時点で止めた方が良いかもしれない。
curl -s "https://api.github.com/repos/mayankk2308/set-egpu/releases/latest" | grep '"browser_download_url":' | sed -E 's/.*"([^"]+)".*/\1/' | xargs curl -L -s -0 > set-eGPU.sh && chmod +x set-eGPU.sh && ./set-eGPU.sh && rm set-eGPU.sh
僕のコピペが不安だという人は、Githubに同じコードが「Usage」の下にあるので、それをコピーして貼り付けるべし。
完了するとこのような画面が表示される。1から5までの選択肢が用意され、利用したい項目の数字を入力し、エンターを押すと実行される仕組み。
書かれている内容の意味は下記の通り:
- eGPUをすべてのアプリで利用する
- eGPUを特定のアプリで利用する
- アプリのeGPUの利用状況を確認する
- GPUの設定をすべてのアプリに対してリセットする
- GPUの設定を特定のアプリに対してリセットする
- 終了する
今回、僕は「Photoshop」で試してみたかったので、「2」を指定することに。
特定のアプリケーションを指定する場合、「Launchpad」で表示されている名称と完全に一致するように入力する必要があるとのこと。
「Adobe Photoshop CC 2018」と入力し、実行。
起動していた「Photoshop」を終了して再起動し、環境設定の「パフォーマンス」の欄を見ると、確かに「AMD Radeon Pro 580」が指定されていることが確認できた。
正直なところ、僕の作業内容では「Intel Iris Plus Graphics 655」でも十分だが、どうせならeGPUを活用した方が快適になるはず。
「Final Cut Pro」や「iMovie」でもApple純正アプリケーションであるのにも関わらずeGPUを活用することができないため、同様にそれぞれをターミナルで指定することによって、Macの非力なGPUに代わってeGPUが頑張ってくれるはず!
eGPUを導入している人は是非活用してみるべし!
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法
