Blackmagic eGPU Pro、生産終了へ
AMDがRadeon RX Vega 56グラフィックチップの開発を終了するため
Blackmagicは、Radeon RX Vega 56グラフィックチップの開発終了を受け、「Blackmagic eGPU Pro」の生産を終了するそうだ。MacRumorsが報じた。
米国のApple公式サイトでは、すでにBlackmagic eGPU Proが販売終了され、Blackmagic eGPUのみ取り扱っている。日本では両製品とも販売が継続されているが、在庫限りで販売を終了する可能性はある。
新しいグラフィックチップを搭載したモデルが、将来的に販売されるかは不明。
もっと読む
2018.11.30
2018.07.23
2018.07.23
関連キーワード
「Mac用周辺機器」新着記事

最新ポータブルSSDの「防水」は本物か?ガチで水没テストしてみた【PR】
2025.07.08

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選
2025.01.05

Satechi、35gのSSDエンクロージャーを発売。ストラップになるUSB-Cケーブル付き
2025.01.05

【マジかよ】Magic Mouse、7年ぶりの大刷新モデルは「タッチと音声で操作性を革新」か
2024.12.31

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024
2024.12.29

新型Magic Mouseの噂:ポート位置変更、人間工学デザイン採用など完全刷新か
2024.12.16

Touch Barイズムを継承する「Flexbar」、クラウドファンディング開始(マジかよ)
2024.12.04

エレコムの耐荷重20kgモニターアーム、エルゴトロン製の代替品になりそう
2024.11.12

生粋のMX Masterユーザー、トラックボールマウス「MX ERGO S」「M575SP」に挑む
2024.11.06

新型USB-C対応Magicアクセサリ、macOS Sequoia 15.1以降が必須に
2024.11.01

Magic Mouseを絶対に充電しながら使わせないという、Appleの強い意志を感じる
2024.10.29

Appleが2024年に販売終了した4つの製品
2024.10.27

Magic Mouse、Magic Keyboard、Magic TrackpadのUSB-Cモデル、発表は近い
2024.10.22

デスクシェルフにCO2センサー設置したら、作業を休憩するきっかけになった
2024.10.19

ピッタリと張り付くMagSafe対応SSD。エレコムから発売
2024.10.16

新型4Kウェブカメラ「Insta360 Link 2」と「Insta360 Link 2C」が発表
2024.09.25

米Logitech、キーパッドとダイヤルを備えた作業効率化デバイス「MX Creative Console」を発表
2024.09.25

ロジクールのトラックボールマウス最上位モデル「MX ERGO S」が新登場。待望のUSB-C化
2024.08.28

AppleのSuperDrive、16年の歴史に幕か。公式サイトで販売終了
2024.08.06

amesobaのMacBookスタンドを買ったら…あら!凄く良い感じ
2024.07.26
何ん買うかなんて、自由です!最高な作業環境を構築しましょう!!!!!
コメントありがとうございます。考え方は人それぞれですからね。
自分は今の運用は間違っていないと思ってますし、人が何を買ってどう使うかは自由ですからね。
ってことを最近思い知らされましたw今まで情報が多すぎて見られもしないのに他人の目が気になってしまっててwもう自分の生きたいように生きる!そう決めました。
こんな状況だからそう思えたのかも・・・。がんばって乗り切りましょう!
おおいいですね、僕と同じ考え方ですね!僕は無印の方を使っていて、動作不良が多すぎるので面倒で使うのをやめましたが、動画視聴とかの効果は抜群ですよね……YouTubeとか見ててもファン周りますからね、普通に…笑。
より優れたチップを積んだモデルを出すのかなあ???
買っといてよかった。。
MacBook16インチで運用してます。効果に期待というより、いかにMacの負担を減らすかを主眼に置いてるので、自分は使用してます。動画視聴時のMacの発熱が抑えられているので効果アリと思ってます。
外注できるものは極力外注するというのが自分の考えなので。PCでも然り。
ハイエンド向けMac eGPUはどうなるんでしょうね…
ハイエンド向けかはともかく、こういうのって性能重視な製品だと思います。