eGPUの使用を止め、4KモニターをMacBook Pro直挿しにした理由
16インチ型MacBook Pro(2019)が優秀すぎて、Blackmagic eGPUが必要なくなった
もう僕にeGPUは必要なくなった。
「Blackmagic eGPU」購入から約1年半が経った。当初は、4コアCPUを搭載した13インチ型MacBook Pro(2018)の非力なGPUを補うために導入していたが、16インチ型MacBook Pro(2019)を購入して以来、必要性が薄れつつあった。
先日、デスクの配置を見直した際に「Blackmagic eGPU」を作業環境から外し、使用を止めた。
4Kディスプレイ「27UK650-W」を左右並べて配置し、16インチ型MacBook Pro(2019)を「Twelve South Curve Stand for MacBook」の上に載せ、ソーラーパネル付きワイヤレスキーボードと「MX Master 3」を入力デバイスとした、トリプルディスプレイ環境にした。
16インチ型MacBook Pro(2019)があれば、「Blackmagic eGPU」は不要だ。その理由を解説する。
Blackmagic eGPUの使用を止めた理由
eGPUを導入したきっかけは、5Kディスプレイを2枚出力し続けた、15インチ型MacBook Pro(2016)のGPUが故障したこと。GPUが高負荷に屈したことが原因と見られ、4Kディスプレイに”ダウングレード”してからも、MacBookへの負荷を最小限に抑える目的で購入した。
eGPU製品は多数ある。将来的にグラフィックカードを交換できるよう、eGPUケースと別々で購入することもできたが、知識不足によるリスクヘッジとしてApple公式サイトで取り扱う「Blackmagic eGPU」に決めた。
これを踏まえた上で、使用を止めた理由は以下の通りだ。
限られたデスクスペースの場所を取りすぎる
「Blackmagic eGPU」は、必要以上に場所を取る。静音性に優れているというメリットはあるものの、限られたデスクスペースを必要以上に占有するサイズは、以前から気になっていた。
「Blackmagic eGPU」は、「USB-A 3.0」ポートが4つ、「Thunderbolt 3」ポートが2つ、「HDMI 2.0」ポートが1つあるため、ポジティブに捉えれば、抜き差ししやすい大型USBハブがデスク上にある、と考えることもできるが、USB-Aポートを使う機会がなく、役に立っていなかった。
16インチ型MacBook Pro(2019)の内蔵GPUの方が高性能だった
グラフィック性能を底上げするために導入したはずが、16インチ型MacBook Pro(2019)に内蔵されているGPU(AMD Radeon Pro 5500M)は、「Blackmagic eGPU」よりも高性能なのだ。
「Blackmagic eGPU」(AMD Radeon Pro 580)のMetalスコア「22306」に対し、16インチ型MacBook Pro(2019)(AMD Radeon Pro 5500M)は「35835」だった。ベンチマークスコアが全てではないが、デスクスペースを取ってまで使う必要性はない。
macOS Catalinaになっても動作安定せず
僕の環境では、eGPUの動作は安定性に欠ける。「macOS Mojave」では、接続解除が十中八九失敗していたため、MacBookの電源を毎回落とすことで対処していた。
macOS Catalinaでは、接続解除は高確率で成功するようになったものの、一度スリープしてからMacBookを開くと強制的に再起動される不具合が発生している。再現率は、ほぼ100%だ。
なーにが「BAD MAGIC!」だばかやろう??? pic.twitter.com/aqcdFO2YMy
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2019年12月21日
僕は、ケーブル1本で”MacBookをデスクトップ化”できる作業環境を目指している。「Blackmagic eGPU」の動作が安定しないため、本来享受できるはずの便利さが失われていた。
Night Shiftが外部ディスプレイに正しく適用されない
遅い時間に仕事をする時は、macOSに内蔵されている「Night Shift」を有効化している。Night Shiftは、ディスプレイの色温度を暖色に寄せることで、目への負担を減らすことができると言われている。
「Blackmagic eGPU」を経由してディスプレイを出力する場合、2枚の外部ディスプレイのうち、一方は正しく反映されないことがある。ただし、その後の検証によって直接出力しても失敗し、再起動で正常動作することが確認できたため、macOS Catalinaの不具合ではないかと予想している。
キートップの温度は、eGPUの有無に関係なく同じ
「Blackmagic eGPU」を外すことで最も懸念していたのは、本体の発熱。排熱構造が改良されているとは言え、16インチ型MacBook Pro(2019)のキートップが必要以上に熱くなると予想していた。
サーモグラフィカメラで撮影したところ、「Blackmagic eGPU」を接続した状態と接続していない状態では、キートップの温度は40.3〜40.5℃でほぼ変わらなかった。実際に使っても発熱は体感できず、16インチ型MacBook Pro(2019)の内蔵キーボードを使いながら、4Kディスプレイを2枚出力することに問題なかった。
Blackmagic eGPUの使用を止めて気になること
「Blackmagic eGPU」を外しても本体の発熱は問題ないことが確認できたが、ファンの回転数が上がる頻度が増えた。
「Adobe Photoshop CC」でRAWデータ現像、「Final Cut Pro」で動画書き出し、「写真」アプリ使用時など負荷が高い作業時は仕方がないが、YouTube動画を再生する時は、フルHD画質の動画でもファンが回り出す。「Blackmagic eGPU」を使っている時は、YouTube動画を見ていてもファンの回転数が上がることはほとんどなかった。
16インチ型MacBook Pro(2019)の導入でデスク環境もすっきり
GPUへの負担を減らすために導入したはずの「Blackmagic eGPU」だが、16インチ型MacBook Pro(2019)は十分パワフルになり、「Blackmagic eGPU」に頼る必要がなくなった。デスクスペースも広くなり、作業に集中しやすくなるという利点が生まれたことも付け加えておきたい。
16インチ型MacBook Pro(2019)の改良された排熱構造と高性能化したGPUにより、本体の発熱も問題ない。ただし、夏場は記事執筆時より暑くなるため、長年愛用しているエレコム製2WAY USBクーラー「FAN-U177BK」を使い、本体への負担を最小限に抑える予定だ。
もう僕には「Blackmagic eGPU」の必要性がない。16インチ型MacBook Pro(2019)があるから。
ゴリさんのデスクはかっこいいですね〜笑
ゴリさんが使っているデスクやチェアなども紹介していただけますか?
詳しく!
Wraplusスキンシールの一部ですー!
Macやめるのが一番の快適の近道なんかなとおもた
キーボードの下、トラックパッドの両脇に貼っているのはなんでしょうか?
売ることも多いですが、しばらくは保管してたりしますよー!
いらなくなったらモノはいつもどうされているんですか?
13インチづかいとしては羨ましいですね
ありがとうございます!もっとケーブル綺麗にして整えます!!笑。
goriさんの現環境めっちゃ美しいです。
デスクが広くなったらぜひgoriさんみたいな環境にしたいです。