Apple、Mac対応eGPUとして「Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway」を追加
Appleはサポート文章「Mac で外付けのグラフィックプロセッサを使う」の米国版ページを更新し、「AMD RX 560」を正式にサポート対象製品として追加したことが明らかになった。現在、「Sonnet Radeon RX 560 eGFX Breakaway Puck」が追加されている。
「AMD RX 560」はeGPUが利用可能になった「macOS Mojave 10.13.4」のベータ版では利用可能だったものの、正式リリース時に対象外に。
今回、無事正式にサポートされたようだが、iTunesなどその他ストリーミングサービスにおいて、暗号化技術「HDCP」で保護されたコンテンツの再生は、「RX 560」に接続されたサードパーティディスプレイをサポートしていないとのこと。
これらのコンテンツを視聴するためには外部ディスプレイに出力せず、Mac本体のディスプレイを使用することを推奨している。
ディスプレイを搭載しない「Mac mini (2018)」を使っている人は「AMD RX 560」を搭載するeGPUは使わないほうが良さそうだ。
Sonnet egfx Breakaway Puck Radeon RX 560 / 570 560 GPU-RX560-TB3
posted with amazlet at 19.02.22
SONNET TECHNOLOGIES
売り上げランキング: 827
売り上げランキング: 827
Mac本体やアクセサリを購入する
- ノート型Mac
- アップルで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- アマゾンで買う ▶ MacBook Air / MacBook Pro (13インチ) / MacBook Pro (16インチ)
- デスクトップ型Mac
- アップルで買う ▶ iMac / iMac Pro / Mac Pro / Mac mini
- アマゾンで買う ▶ iMac (21.5インチ) / iMac (27インチ) / iMac Pro / Mac mini
- Macアクセサリ ▶ アップル公式サイト / アマゾン
- 整備済み商品を買う(15%オフ) ▶ アップル公式サイト / 整備済み商品とは?
- 比較する ▶ Macを比較
- 学生・教員・PTA役員限定 ▶ アップル公式の学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via 9to5Mac)
コメント(0件)