「AirPods」を耳から外しても音楽再生が一時停止しないようにする方法

「AirPods」の良いところは、耳から外すと自動的に音楽再生が一時停止され、再度耳の中に入れると音楽再生が再開すること。音楽の再生・停止を一切考えることなく充電ケースの出し入れで完結する点はとても気にっている。
ただ、これを逆に不便だと感じる人もいるだろう。片耳外した状態でも音楽が止まらないでほしい、という人のために、本記事では「AirPods」を耳から外しても音楽再生が一時停止しないようにする方法を解説する!
「AirPodsの設定はiPhoneに接続した状態で行う
「AirPods」のタップ操作を変更する方法と同じように、「AirPods」を耳から外しても音楽再生が一時停止しないようにする場合は「AirPods」をiPhoneに接続された状態で行う。
接続されたことを確認したら、「設定」アプリを開き、「Bluetooth」をタップする。

「AirPods」が「接続済み」になっているはずなので、その横にある「i」アイコンをタップする。

「接続解除」「このデバイスの登録を解除」の下に「AirPods」のタップ操作を変更する設定項目があり、そのさらに下に「自動耳検出」という機能がある。

説明には「AirPodsを耳に付けているときは、接続されているデバイスからAirPodsにオーディオが自動的に転送されます」と書かれているが、要はオンになっていると自動停止・自動再開が有効になり、オフになっていると無効になる、ということ。
下記状態になっていれば「AirPods」を耳から外しても音楽再生が一時停止しないようになる。

不便に感じている人は一度お試しあれ!
もっと読む
2022.01.25
2021.05.28
2020.07.07
2020.06.24
2017.05.25
コメント(0件)
「AirPods」新着記事

AirPods Max USB-C版、まさかの”有線運用”が僕を救った話
2025.10.31

AirPods Pro 3、機内でPro 2と聞き比べたら「ああ、これこれ」と思わず納得した理由
2025.10.19

新型AirPods Pro、既に開発段階?AirPods 5やH3チップも進行中か
2025.10.13

17%オフのAirPods 4 ANCは”買い”なのか?AirPods Proと比べてどう?
2025.10.09

Apple、AirPods Pro 3/Pro 2/4向け新ファームウェア「8A358」をリリース
2025.10.08

Apple幹部が明かした、AirPods Pro 3に心拍センサーを搭載した本当の理由
2025.09.20

AirPods Pro 3 レビュー:着実な完成度向上
2025.09.15

ガーン。AirPods Pro 3、音質・ANC”大幅改良なし”か。目玉はやはり「心拍数トラッキング」
2025.09.09
Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か
2025.09.06

AirPods Pro 3、注目の「ライブ翻訳」機能は発売時に間に合わないかも
2025.09.03

AirPods Pro 3のケース、「音楽操作や音量調整」に対応するかも
2025.09.02

9月9日のAppleイベントで「多分発表されない」製品まとめ
2025.08.27

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも
2025.08.27

AirPods Max、見捨てられている説。「売上は悪くないが、投資に見合わない」
2025.08.25

3年ぶり進化のAirPods Pro 3、目玉の新機能は「心拍数測定機能」になりそうです
2025.08.25

AirPods Pro 3、iPhone 17と同時発表か。心拍数測定など5つの新機能を総まとめ
2025.08.18

我慢できなくて買っちゃった。後悔はしてない
2025.08.16

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!
2025.08.13

iOS 26で充電管理が”超進化”!AirPodsがもっと使いやすくなる
2025.08.07

Appleのコードベースに未発表オーディオ製品の手がかり。AirPods Pro 3の可能性濃厚
2025.06.27