iPhone 12、机に置いたままFace IDが可能に?ベゼルは「著しく薄型化」か
ノッチも小型化しないが、画面の大型化によりノッチが小型化したような印象を受けるという

2020年の新型iPhone(iPhone 12)は、顔認証機能(Face ID)の認識範囲が広がる可能性がある。Apple情報を正確にリークしてきたJon Prosser氏によると、端末を机に置いた状態で顔認証(Face ID)が利用可能になるという。
TrueDepthセンサーはiPhone 11 Proと変わらず、画面上部の切り欠き(ノッチ)は小型化しないが、ディスプレイ周りのベゼルは「著しく薄型化」すると伝えている。ディスプレイの大型化に伴い、ノッチが小型化したような印象を与えると分析している。
背面カメラの各レンズは、iPhone 11 Proと比べて10%大型化
筐体の側面は、iPhone 4やiPad Proのようにフラット化されているが、ガラス面は端がわずかに湾曲していると、Jon Prosser氏は指摘する。背面カメラの各レンズは、iPhone 11 Proと比べて10%大型化しているそうだ。
iPhone 12 Pro details:
True Depth array same size.
Bezels are “noticeably thinner”
Slightly larger display – making the notch “appear” smaller.
Face ID works from wider angles. Even flat on a table.
Sides are flat, but glass has slight curve.
Rear cam module is 10% larger.
— Jon Prosser (@jon_prosser) 2020年8月25日
Here’s a screenshot from the iPhone 12 Pro Max video we have.
Phone is in a PVT “stealth” case. But here’s you best look at the notch.
Bezels are smaller, display is a tad larger — making the notch “appear” a little smaller.
Screenshot is brightened to show bezels. pic.twitter.com/WWZw3XdzMk
— Jon Prosser (@jon_prosser) 2020年8月25日
AppleリーカーのJiorīku氏も、ベゼルの薄型化およびディスプレイの大型化により「小型化したように見える」と予測。また「iPhone 12 Pro」のレンズ配置はiPhone 11 Proと大きく変わらないが、各レンズはわずかに大きくなると伝えている。
これまでのニュースをチェックする

iPhone 18、全モデルで24メガピクセルのフロントカメラ搭載か。折畳iPhoneには業界初の技術も

iPhone 18 Pro、Dynamic Island”小型化”か”消滅”か。2つのシナリオが浮上

iOS 26.2で日本のiPhoneに「検索エンジン選択画面」が表示されるようになります

次期iPhone Air、あるっぽい。次は「2眼カメラ」で”不満”解消狙う?

噂されていたiPhone 18 Proの”クセつよ新色”、「3色のうち1色のみ」採用らしい

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

悲報。来年のiPhone 18 Pro、「ブラック」カラーはないっぽいです

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か

iPhone 18のカメラ、サプライヤーがすでに準備開始か。Samsung復帰で185億円規模の投資

折畳iPhone、チタンとアルミの”ハイブリッドフレーム”採用か

ソニー「車もスマホも作るから、iPhoneカメラが進化する」Tim Cook CEOが横浜で技術の秘密を聞く
