A14Tチップを内蔵したAppleシリコンiMac、2021年前半に登場か
Appleが独自開発したA14ベースのGPUも内蔵か
Appleは、AppleシリコンのiMacモデルを2021年前半に発表する可能性がある。工商時報がA14チップの開発タイムラインを公開した。
AppleシリコンiMacは”デスクトップ・クラス”の「A14T」チップを内蔵し、コードネームは「Mt. Jade」。Appleが独自に開発したGPU(コードネーム:Lifuka)も内蔵し、いずれもTSMCの5nmプロセスを採用するそうだ。
工商時報によると、Appleシリコンの12インチ型MacBook用として「A14X」チップ(コードネーム:Tonga)はすでに量産が開始されており、2020年末までに登場するという。本体は1kg以下、電池持ちは15〜20時間になると報じている。
Bloombergは、AppleシリコンMacが8つの高性能コアと、4つの高効率コアを内蔵した12コアチップになると伝えていた。iPhone 12のA14 Bionicチップは、6コアのCPU、4コアのGPUで構成された10コアチップだ。
Apple情報を正確にリークしてきたJon Prosser氏は、Appleシリコンを搭載した初のMacは、13インチ型MacBook Proになると指摘。Appleに詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏も、Appleシリコンを搭載した13インチ型MacBook Proが年内に発表されると予測している。
Appleは11月17日に、AppleシリコンMacに特化した発表イベントを開催するとの情報もある。
(Source: 工商時報 via MacRumors)これまでのニュースをチェックする
2020.10.17
2020.10.10
2020.08.31
2020.08.13
2020.07.25
2020.07.09
2020.07.09
2020.07.01
2020.06.30
2020.06.24
2020.06.23
関連キーワード
「Macニュース・噂 ・最新情報」新着記事

1,000ドル以下の低価格MacBook、2026年発売か。A18 Pro搭載で約10万円から
2025.11.05

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か
2025.11.03

MacBook Pro、2026年に”史上最大の進化”へ。ノッチ廃止の有機ELタッチスクリーン搭載で完全刷新か
2025.10.17

Apple、新型M5 MacBook Proの発表を予告。「パワフルな何かがやってくる」
2025.10.15

2026年のMac発表ラッシュが判明。M5 MacBook Pro年内発売、M6では有機EL採用か
2025.10.11

M5 MacBook Pro、10月発売の可能性浮上。M4モデルの供給制限が示唆
2025.10.07

FCC、AppleのM5 MacBook ProとiPad Pro詳細情報をリーク。発売前に型番が判明
2025.10.01

M5シリーズMacBook Pro、新型ディスプレイの足跡が聞こえる。有機EL&タッチ対応Macは2026年?
2025.09.30

9月9日のAppleイベントで「多分発表されない」製品まとめ
2025.08.27

macOS 26動画にノッチなしMacBook Air、将来の新デザインを示唆?
2025.08.12

10万円以下の12.9インチMacBook、年内発表かもしれない
2025.08.12

有機EL搭載MacBook Pro、2026年後半登場を示唆する新情報
2025.08.08

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定
2025.08.05

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

A18 Proチップ搭載の低価格MacBookが開発中。13インチで4色展開、2026年前半に登場か
2025.07.01

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始
2025.06.15

macOS 26ではIntel Macの大量切り捨ての恐れ。5機種のサポート終了か
2025.05.30

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい
2025.05.24

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

14じゃなくて、13なのか…