iPhone SE 4はiPhone 16を”スタメン落ち”させるポテンシャルがある
A18チップ搭載で12万円のiPhone 16に迫る性能に期待、iPhone 14以前の人は要注目
iPhone SEは従来、過去に発売された機種の筐体やチップなどを使い回すことで製造コストを抑え、最新機種より圧倒的に”コスパ”の高い端末に仕上がる。来週発表が期待される「iPhone SE 4」こと新型iPhone SEは、2023年前に発売されたiPhone 15どころか、現行最新モデルのiPhone 16を上回る”最強コスパ端末”になるポテンシャルを秘めている。
現在報じられているiPhone SE 4のスペックをiPhone 16とiPhone 15と比べた表が以下のとおり。
iPhone se 4 vs iPhone 16 vs iPhone 15 Comparison pic.twitter.com/h0uQmbmMdZ
— Apple Tech Way (@Appletechway) February 9, 2025
ディスプレイは同じ6.1インチ型有機ELパネルを採用し、リフレッシュレートは(良くも悪くも)60Hzで共通。Dynamic Islandは採用しないものの、筐体デザインは概ね同じと見られる。
中身はiPhone 16と同じA18チップと8GBのRAMを搭載すると見られており、Apple Intelligenceをサポートする見通し。純粋なチップ性能はiPhone 15を上回るとみられる。
唯一の弱点はカメラ性能。iPhone 15とiPhone 16は超広角カメラとメインカメラの2眼構成だが、iPhone SE 4はシングルレンズになる可能性が高い。しかし、唯一のカメラも4,800万画素センサーを搭載するため、2倍望遠ズームは対応するはずだ。
一般的にメインカメラが最も使われ、その次に望遠レンズが使われる。超広角カメラが無くても困らない、という人はiPhone SE 4のカメラに不満を感じることはないはずだ。
極めつけは価格だ。iPhone 15は112,800円から、iPhone 16は124,800円から。現行のiPhone SEは62,800円からとなっているが、値上げされたとしても7万円台には収まるはず。
最近のiPhoneは機能過多。iPhone SE 4は「使わない機能を削って安く販売してほしい」というニーズにジャストミートする可能性を秘めており、iPhone 15どころかiPhone 16の売れ行きに影響することも考えられる。iPhone 14以前のモデルを使っておりiPhoneの買い替えを検討している人は、iPhone SE 4が買い替え候補になってくるだろう。
スペックで見ると期待ができるiPhone SE 4だが、「小さくて軽いiPhone」を求めていた人にとっては歓迎しづらい進化だろう。Apple Intelligenceに対応しない点から、現行モデルは新モデル発表と同時に販売終了が有力。しばらくiPhone SE(第3世代)を使いたい人はワイモバイルで実質24円で手に入れておいたほうが良いだろう。
もっと読む

ワイモバイル、iPhone 15が8.5万円台の特価に。Apple Intelligence非対応だけど…MagSafeあるもん…(震え声

iPhone 15ではなくiPhone 16eを選ぶべき6つの理由

au、22歳以下向けにiPhone 16/15で最大44,000円割引キャンペーン実施。でも本当にお得?

ワイモバイルで買うiPhoneがお得すぎる。実質24円から購入可能

衛星経由の緊急SOS、日本で提供開始

今MNPするならドコモオンラインショップで。iPhone 15が4.4万円オフ、iPhone 15 Proが3.3万円オフ

”ブラジル産”iPhone 15の登場でブラジル国民が大歓喜なワケ

朗報です。iPhone 15のバッテリー寿命は旧機種より2倍長い

BMWのワイヤレス充電器がiPhone 15を破壊する問題、現在調査中

BMW車のワイヤレス充電台、iPhone 15 ProのNFCチップを破壊する恐れあり

CarPlayユーザー、要注意。iPhone 15シリーズで利用するには純正アダプタ必要かも

ストレージ不足を簡単に解消。iPhone 15なら超小型SSDを直接挿せるじゃん、と話題

iPhone 15購入者は要注意。必ずデータ転送前にiOS 17.0.2にアップデートせよ

iPhone 15シリーズ、販売開始

iPhone 15シリーズ、充電サイクル回数の表示に対応

iPhone 15・iPhone 15 Plusの先行レビューまとめ

iPhone 15シリーズ、充電を最大80%で停止するオプションが用意

iPhone 15のUSB-Cポートに関するアレコレ、おすすめUSB-Cケーブルや充電器

Apple Store、iPhone 15とiPhone 15 Proの店頭購入は予約必須に

ディズニーとか観光地行った時とかあとは甥っ子抱っこしながら甥っ子の後頭部と甥っ子が見ているものを同時に写したい時とか使いますけど正直望遠レンズの方が圧倒的に使用頻度は高いですね
あると便利だし撮った写真も好きだけど絶対必要かと言われると🤔って感じですね
全部載せのProがあるならそれを選ぶけど、もし望遠と標準、超広角と標準の組み合わせの違い以外は一緒でその2種類しかないとかなら望遠の方選ぶ感じです
リチウムイオン電池以外の何かしらの次世代電池のエポックメイキングが起きない限り、Airはバッテリー持ちが悪いだろうし、半端に価格に高いだろうし、それだったら確かに「じゃSEでよくね?」ってなりますよね・・・。
結局シングルレンズのほうが見た目って良いですよねw これ僕の完全な予想ですが、SE 4の反応見て噂の17 Airの生産数とかを見極めるんじゃないかなって思うんですよね。だって要はSEの上位機種みたいな位置づけですもんね?
……書いてきて思ったけど、SEは安くてコスパがいいから売れるのであって、高いけど他の17シリーズに比べて機能が見劣りする17 Airって需要無さそう………話題には上がるけど需要無さそうマジで……
そうなんですよ!!!!!そして2倍ズーム、やっぱり結構便利っていう……!
僕は作例撮影で超広角使いますけど、一般的にはあんまり使われないイメージなんですが、どうでしょ?使われます?
かわせみ4か!!!!!!!!!いいですか?!なんかATOKが勢いづく前はかわせみってMacユーザーの間で愛されていたイメージあります……!
iPhone X以来、美しい背面デザインだ!(個人の感想です)
> iPhone SE 4はシングルレンズになる可能性が高い。しかし、唯一のカメラも4,800万画素センサーを搭載するため、2倍望遠ズームは対応するはずだ。
これ結構でかいですよね
Xsを使ってる人には最高の乗り換え先だと思ってます
ATOKがサブスクになったので私は買い切りの「かわせみ4」に変えました。ATOKの環境や登録単語も引き継げて快適ですよ。
ありがとうございます、なんで「悪く藻」が最初に変換に出てくるんですかねATOKって……
>良くも悪く藻