「MacBook Pro Retina」15インチモデルをスタンドに載せて外部キーボードとマウスを接続して使ってみたら快適だった!
自宅で作業する時は「Twelve South HiRise for MacBook」を毎日必ず使っている。置いた時に外部ディスプレイと同じ高さまで画面の位置を上げることができるので重宝している。
これまでは外部ディスプレイに接続して使っていたのだが、外部ディスプレイそのものが古いということと最高解像度モードがあまりにも快適だったので、「Twelve South HiRise for MacBook」に「MacBook Pro Retina」15インチモデルを載せて「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」と「Apple Magic Mouse」を接続して使ってみた。これが思いの外快適だったので、実際の環境を紹介する!
15インチなら外部ディスプレイいらず!姿勢も良くなって快適!
元々はジャーナリスト松村太郎(@taromatsumura)さんがマイナビに投稿していた記事を見て試してみようと思ったのがきっかけだった。
MacとiPadの悦楽生活50 #EtsuMac50 – 01 デスクで猫背を改善する (1) 筆者にとって表面化した問題 | マイナビニュース
「MacBook Pro Retina」15インチモデルを「Twelve South HiRise for MacBook」に載せ、その下に「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」と「Apple Magic Mouse」を配置。気分によってキーボードがスタンドの足に掛かってしまう場合もあるが、キーボードそのものに軽い傾斜が掛かるだけなので全く気にしていない。
作業が終わった時はキーボードをスタンドの下に置くことができるので省スペース。
ちなみにキーボードの左にあるのは「Saidoka」という、充電中も操作できる絶妙な角度のiPhoneスタンド。かなり快適なので興味ある人はこちらの記事からどうぞ。
最高解像度モードで作業をしているので実質1920×1200ピクセルの外部ディスプレイで作業しているような感覚になる。ディスプレイを見下ろす必要もなくなるので肩に対する負担もなくなり、猫背防止にも役立つ。
さらに、僕はトラックパッドよりもマウスの方が好きということもあるため、外部キーボードとマウスという組み合わせは作業を効率化する。唯一欠点があるとすれば最近「Logicool ワイヤレス ソーラーキーボード k760」の接続が切れることがあることだろうか。
この環境があまりにも快適なので、最近は自宅にいてもMac miniを起動することなく、「MacBook Pro Retina」の15インチモデルを上記のような配置で作業するようになりつつある。それほど快適なのだ。
長時間に渡るパソコン作業による猫背や肩のコリに悩まされている人はこの方法を試してみるべし!慣れると思いの外快適なはず!
売り上げランキング: 21,587
売り上げランキング: 3,419
売り上げランキング: 1,818
売り上げランキング: 11,817
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
