12.9インチ型iPadはiOSとOS Xを切り替えることができる?!
【img via Cult Of Mac】
ない、ない!確実にないでしょう!
Digitimesが上流サプライチェーンから得たによると、Appleが準備していると噂されている12.9インチ型iPadはiOSとOS Xを切り替えることができると報じている!
iOSとOS Xを自由に切り替えるメリットが見当たらない
情報元によると、Appleは現在2種類の12.9インチ型タブレットデバイスをテストしているとのこと。1つは通常のタブレット、もう1つはiOSとOS Xが動作するタブレット。
これらの情報を裏付ける理由として、「OS X Yosemite」がiOSライクな機能を用意していること、そしてMicrosoftやGoogleがモバイルデバイス向けOSとデスクトップ・ノートブック型デバイス向けOSを統合していることを挙げている。
ハッキリ言ってこれはまず起きないだろう。百歩譲ったとして、OS Xにあるような機能をiPadでテストしている可能性は十分あるが、OS Xが動作することはまずない。
以前、「OS X Yosemite」という名称が明らかになる前、Craig Federighi氏はOS XはiOSと統合することはないとハッキリと明言しているが、その理由として「Macにタッチスクリーンを搭載することで良いユーザーエクスペリエンスを提供することはできない」としている。
12.9インチ型iPadは「A8X」を搭載を搭載し、2015年早々に発表される見通し。
9.7インチ型「iPad Air」の次期モデルは10月16日に開催が予想されているスペシャルイベントに発表される可能性が高い。現行モデルよりも薄型化・軽量化し、ゴールドモデルが登場するとのこと。「Touch ID」にも対応し、「Apple Pay」も利用できるのではないかと言われている。
(via Cult Of Mac)
もっと読む

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか

エントリーモデルiPadにA17 Proチップ搭載?メモリは8GBに増量か

新型iPhone SEとiPad 11、1月にサプライズ発表か。著名ジャーナリストは否定

新型iPad、2025年春にiPadOS 18.3搭載で登場か

Apple、iOS 8以前のiOS端末のiCloudバックアップ機能を廃止

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

あさん>
確かに!!!おっしゃる通りですね、僕の考えが至りませんでした!ありがとうございます!
過去にアップルが否定したからってiOSとOSXの統合はあり得ないと決めつけるのはおかしい
小型iPadといい大型iPhoneといい、アップルは何度も過去に否定した事を実現してきたのを覚えてないの?
ノートPCとタブレットの両方として利用可能なsurfaceのような2 in 1デバイスは十分あり得るでしょ
Aシリーズチップが64bit化し、iOSとOSXがどんどん近づいてるのは近い将来統合する為と考えられる
それにアップルはタッチパネルMacの特許、ディスプレイとキーボードの脱着の特許とかを申請してて、この12.9インチのiPadがまさにそれだろうよ
いつまでもOSを分離させとくより統合した方が売上もシェアも増えるってもんだ