iOSデバイスの販売台数、ついにWindowsパソコンと並んだことが判明
【img via tamakisono】
既に遥か昔にAndroidが超えた壁を、ついにiOSデバイスも超える時がやってきた。
a16zのBenedict Evans氏によると、Appleが本日発表した第3四半期におけるiPhoneとiPadの販売台数(iPod touchは含まれず)が同期間におけるWindows PCの販売台数と並んだことが明らかになった!
スマホやタブレットなど、モバイルが主役の世の中に
Evans氏が投稿した下記グラフによると、Windows PCは2011年6月頃を境に右肩下がり。一方、iOSデバイスは2008年以降、急激にシェアを伸ばし続けている。そしてついに立場が逆転する時がやってきたのだ。
Symbolic: iOS unit sales are now matching Windows PCs. pic.twitter.com/4qsNg3ntYW
— Benedict Evans (@BenedictEvans) 2015, 7月 22
なお、Androidは2012年3月時点で既にWindows PCの販売台数を超えていた。
今の時代はモバイルデバイスが主役だ。今やスマートフォンは単なるコミュニケーションデバイスではない。授業の課題であるレポートの作成や受験勉強のサポートなど、かつてはパソコンで行なっていた作業が当然かのようにスマホやタブレットで行われている。
近い将来、キーボードを「叩く」という感覚を知らない子供達が当たり前のようにいる世の中になるのだろうか。時代の変化とは恐ろしい。
ところで、このような時代の流れにも関わらず、至って順調に推移しているMac(2015年第3四半期の販売台数は479万6000台、前年同期比9%増)の凄さを改めて実感した。
▼時代の変化を感じたり感じなかったりする記事もチェック!
(via 9to5Mac)
もっと読む

”大きいほう”のApple折畳デバイスは量産延期?”小さいほう”は2026年後半に登場予定

新型iPad Pro、2つ目のフロントカメラを搭載するかも。2025年秋発売のM5チップ搭載モデルで

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

「iPadでmacOSを使いたい」ユーザーの声にAppleが”最終回答”、統合しない明確な理由

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか
