【レビュー】「Polaroid ZIPインスタントモバイルプリンタ」ーースマホ内の写真をシールとして印刷できる携帯プリンタ
今は何でもデジタル化したがる時代だ。先日紹介した「Omoidori」はその好例。アルバムとして家の中に眠っているアナログ写真をデジタル化するためのデバイスだ。
デジタル写真は便利だが、時にはアナログ写真を楽しみたい時もある。とは言え、わざわざスマホからプリンターに繋げて印刷するのも手間すぎる。カートリッジ?なにそれ美味しいの?
そこで、今回紹介するのはスマホで撮った写真が手軽に印刷できる携帯プリンタ「Polaroid ZIPインスタントモバイルプリンタ」。インクやカートリッジ、リボンなどすべて不要となっていて、専用アプリからは文字やスタンプ、フレームなどを使ってデコレーションすることも可能。
先日試す機会があったので、紹介する!
「Polaroid ZIPインスタントモバイルプリンタ」の外観
こちらが「Polaroid ZIPインスタントモバイルプリンタ」。サイズは7.5cm × 11.5cm × 2.2cmとなっていて、重量は約190g。鞄の中に放り込んでいてもじゃまにならないサイズと重さだ。
本体はMicro USBで充電。満充電に掛かる時間は90分。
Micro USBのため、モバイルバッテリーに繋げておけば使い続けることができる。結婚式場などで使いたい場合は電池を交換する手間が省けるので楽だ。
印刷される写真は2×3インチ型のシールタイプ
本体とは専用アプリ「Polaroid ZIP Mobile Printer」とBluetooth/NFCで接続。印刷される2×3インチの写真はシールタイプとなっていて、好みのイラストを印刷してどこかに貼り付けるという使い方もできる。
試しにこの日食べたラーメンの写真を印刷してみることに。アプリから写真を選び、印刷開始。
じゃじゃーん!これがこの日食べたラーメンの写真ステッカーだ!食欲が湧いてくるだろう!チェキと違い、全面印刷が可能である点も良い。
無駄に自分のセルフィを員撮影してみたりした。手軽で楽しいのだが、この写真に関しては明らかに資源の無駄遣いをしてしまったことは反省している。
上記写真を見ても分かる通り、フルーカラー印刷が可能とは言え、さすがに通常のコンピューター用プリンターと同じクオリティを期待してはいけない。あくまでもスマホ用モバイルプリンターとして割り切る必要がある。
とは言え、「Polaroid ZIPインスタントモバイルプリンタ」は本体が充電できていればいつでもどこでも印刷することができる、という強みがある。インクの交換作業も必要ないことも魅力だ。
日常的に使用する製品ではないかもしれないが、イベントや結婚式などでは活躍するシーンが思い浮かぶ。写真だともらってその後一切見ないという可能性も高いが、印刷される写真はすべてシールになっているのでその場でスマホやパソコン、ノートや手帳などに貼り付けて使うことができるのも良い。
気になる人は下記からどうぞ!
もっと読む

Ankerの超絶便利2-in-1ケーブル、ちょっと長い1.8メートルモデルが登場しました

激戦区になった”カード型AirTag”、各社が全力のセール競争中

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

通信距離3倍に進化のAirTag 2、今年5〜6月頃発表か

”iPhoneのLeica化”ーーLeica、本気のiPhoneカメラグリップを発表

1本2役。Nomad、Apple WatchとMacBook Proを同時充電できるケーブルを発売

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

Anker、”カード型AirTag”充電モデルの自主回収を発表。他の磁気カードに不具合を引き起こす恐れ

Satechi、100W充電対応のXRグラス向けUSB-Cハブを発表

Anker、2台同時充電対応の140W USB-Cケーブルにホワイトモデルを追加

AirTagのバッテリー寿命を最大10年に延長、Elevation Labが画期的なケースを発売

AirTag 2の噂:精密探索の距離が3倍に、大幅な性能向上か

コネクタが回転するUSB-Cケーブルがめちゃくちゃ便利そう

MOFTの8-in-1多機能スタンドが僕の駐車券を守る。多機能だからこそ、使い方の幅がある

Ankerの大人気”カード型AirTag”、ついに待望の充電モデルが登場

新型AirTag、2025年半ばに登場か。位置追跡機能が大幅進化

Appleの「探す」アプリに新機能。紛失荷物の追跡が劇的に簡単に

Ankerの1本のケーブルで2台同時に充電できるUSB-Cケーブル、天才的な便利さだった

絡まない&まとまる。CIO、シリコン製のスパイラルケーブルを発売
