Apple Music、大幅刷新を計画か?!「WWDC 2016」で披露される?!
「Apple Music」の有料会員数は1,300万人を突破したかもしれないが、僕に言わせればiPhoneのミュージックアプリに入っているという要因が大きく、ハッキリ言ってサービスとしての完成度は低いと考えている。アプリの使い勝手、悪すぎると思うのは僕だけだろうか。
Bloombergによると、Appleは「Apple Music」の大幅刷新を計画しているとのことで、6月に開催される「WWDC 2016」にて新しいバージョンを披露すると報じている!
UIを大幅刷新し、「より直感的な操作」を可能にする
関係者によると、Appleは「Apple Music」のUIを大幅刷新し、「より直感的な操作」を可能にするとのこと。ストリーミングとダウンロードの仕組みを現状より使いやすくし、オンラインラジオ機能「Beats 1」を強化すると見られている。
「Apple Music」は今年6月で1歳の誕生日を迎える。UIが刷新されるのはありがたいが、以前、ついに提供楽曲がハイレゾ対応するという噂もあった。
これが実現した場合、iPhone 7ではヘッドホン端子の廃止に伴いユーザーを半ば強制的にLightning接続のイヤホン/ヘッドホンに移行させるかもしれない。言うまでもなくハイレゾ音源は音の解像度が極めて高いため、それに慣れてしまった結果これまでの音質には戻れないーーこれがTim Cook氏が言っていた「生活に欠かせない新機能」なのだろうか。
ちなみにハイレゾをオンライン配信した場合、凄まじいデータ量になるため128GBでは容量不足かもしれない。だとすると、iPhone 7では256GBモデルが登場しても不思議ではない。果たしてどうなることやら。
(via The Verge)もっと読む
2016.06.14
2016.06.13
2016.06.10
2016.06.08
2016.04.19
2016.01.10
関連キーワード
コメント(0件)
「Apple Music」新着記事

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト
2025.07.01

Apple Musicで睡眠改善や集中力アップ。「サウンドセラピー」開始
2025.05.14

Apple Music Classicalが進化、クラシック音楽をより深く楽しめる新機能を追加
2025.03.27

Apple Music、3つの新ラジオステーションを世界展開
2024.12.11

ビリー・アイリッシュ、Apple Musicアーティスト・オブ・ザ・イヤー2024を受賞
2024.11.22

Apple Music ClassicalがCarPlayとSiriに対応、使い勝手が大幅向上
2024.11.13

Apple Music Classicalがアップデート。5万点以上のアルバムブックレットを追加
2024.09.25

期間限定。Apple Musicの3カ月無料キャンペーンが開催中
2024.08.21

いつも何聴いてる?Apple Music、毎月のトップソングが見られるように
2024.02.21

クラシック特化のApple Music Classical、日本で配信開始
2024.01.24

クラシック特化のApple Music Classical、1月24日に日本上陸決定
2024.01.10

Apple Musicが3カ月無料キャンペーン開催中。1月18日まで
2023.12.13

Apple Music、2023年のトップソングを公開
2023.11.29

Apple Music Classical、iPadでも利用可能に。日本では未配信
2023.11.17

Apple Music、Siri専用「Voiceプラン」を提供終了へ
2023.11.02

Apple Music Classical、Androidアプリが正式リリース
2023.05.31

AppleマップとApple Music、「コンサート発見機能」を実装
2023.05.17

Anker製品が最大45%オフ。ゴリミー的新生活おすすめアイテムはコレ【Amazon新生活セールFINAL】
2023.03.31

Apple Music Classical、日本など一部国以外で提供開始
2023.03.29

Apple、クラシック専門の音楽配信サービスを3月28日開始。日本では追って利用可能に
2023.03.10