Apple Cardを持ち運ぶための専用ケースが登場、その価格なんと1,300ドル
これを買う人は頭おかしい、って言っても許されるよね?よね?!
取り扱い方法が繊細すぎると話題になった「Apple Card」のチタンカード。有名スキンシールブランドがすぐに対応製品を発表していたが、ついに誰もが思いついたであろう「Apple Card専用の財布」が登場してしまった。
Kerfから発表されているのは木製のカードケース。安くて39ドル、高くて139ドルもするということケースは、価格順で「メープル」「ウォルナット」「スポルテッド・メープル」「フィガード・ウォルナット」(縮み杢)の4種類の木材から選ぶことができ、内側にはカード本体を傷つけないためにアルカンターラ製のスウェード素材を使用。
公式サイトを見ていると「Apple Card」のチタンカード専用のケースを作るという、そもそもネタとしか思えない製品に対して3Dプロトタイプを作ったり、金属、マグネット、レザー、デニム、その他カード本体を傷つける可能性のある素材を一切使用していないことをアピールしていることにニヤニヤしてしまう。どれぐらい買う人がいるんだろうか。
ただ、上には上がいる。900ドルもする「Apple Card」専用ケースを作っているメーカーがいるのだ。
それが、Gray。「Vandium Titanium Wallet」は、金でコーティングされたチタン製のカードケースで、価格は安くても500ドル、最上位モデルはまさかの1,300ドル。
え?クレジットカードを傷つけたくないから15万円近くするカードケースを買う人とかいるの?!もはや頭おかしいと言っても許されるレベル。
テック系YouTuberのiJustineがレビューしていたので、動画を載せておく。ちなみに動画では900ドルと言っているが、公式サイトを見る限りでは1,300ドルの最も高いモデルであるように見える。公式サイトによると全世界で50台限定らしい。
いや本当に一体誰が買うんだ。石油王とかかな。
(Source: 9to5Mac)
これまでのニュースをチェックする

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

これは頭がおかしい