Apple、Google離れを加速!「Find my iPhone(iPhoneを探す)」のウェブ版を自社製のマップに切り替え
AppleがGoogleと極力関わりたくないのは明白だ。その思いが今回の行動にもよく現れている。
iPhoneからGoogleマップを標準アプリから外されたのは「iOS 6」の発表時。これは多くの物議を醸し、「Googleマップ」アプリがリリースされるまで「iOS 6」にアップデートを控える人が続出していた。
それから2年後、Appleは「Find my iPhone(iPhoneを探す)」のウェブ版を「Googleマップ」から自社製地図アプリ「Maps」に切り替えたことが明らかになった!
現在、純正地図アプリのウェブ版も開発中?!
既にiOSデバイス内における「Find my iPhone」アプリでは純正地図アプリのデータを使用していたが、iCloud.comにおけるデータはこれまで「Googleマップ」のデータを使っていた。今回の切り替えによって「Find my iPhone」に関する地図はすべて自社製になったことになる。
Appleは昨年9月頃に「Maps」チームは「新しいウェブプラットフォーム」に関する職種を募集していたことが明らかになっている。募集していた内容がフロントエンドコーダーであることからAppleは将来的に純正地図アプリをウェブでも利用可能にすることも考えられるが、詳しいことは明らかになっていない。
現在、Apple公式ページでは各直営店のアクセスを表示するために「Googleマップ」を使用している。ウェブ版が本当にリリースされたとしたら、これらの地図も「Maps」のデータに切り替わるかもしれない。
着実に「Googleマップ」離れを進めているAppleだが、競合サービスを切り捨てる前に自社サービスに注力してほしいと切に願う。Appleの純正地図アプリを使っても目的地にたどり着ける確率は僕の場合だと半々。未だに全面的な信頼を置けず、結局Androidの「Googleマップ」アプリを開いて使っていることが多い。
地図としての見やすさや使い勝手は純正アプリの方が好きなので、とにかく精度の改善を一刻も早くお願いしたい。
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

米連邦裁判所がトランプ関税を阻止、iPhoneが66万円相当になる危機を回避

米App Store、2024年に4060億ドルの売上促進。開発者の90%以上は手数料なし

Apple、iPadもセルフ修理可能に。5月29日から純正パーツ提供開始

Apple、初のゲームスタジオ買収でRAC7を獲得。「Sneaky Sasquatch」開発チームが正式加入

Apple、Starlink対抗の衛星ネット計画「Project Eagle」を断念していた。通信業界との関係悪化を懸念

Apple、App Storeで90億ドル以上の不正取引を阻止 2024年だけで20億ドル超

Appleの7インチディスプレイ搭載スマートホームハブ、今年末に発売か

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ
