GoPro、HERO8 Blackを正式発表!さらにブレないHyperSmooth 2.0対応、ライトやマイクが追加可能なモジュラー型に
折り畳み式マウントフィンガーを内蔵、メディアモジュラー・ディスプレイモジュラー・ライトモジュラーが用意
HERO8 Blackの紹介動画
HERO8 Blackの主な機能
- デザインの進化:折りたたみ式マウントフィンガーを内蔵し、フレームレスマウントの全く新しいデザインで 14% の軽量化に成功しています。フレームレスデザインのおかげで、バッテリーと SD カードを素早く交換で きるようになった他、レンズの耐衝撃性も 2 倍に向上しています。
- HERO8 Black モジュラー: ライト、マイク、LCD スクリーンなどのアクセサリーも HERO8 Black に取り付 け簡単。ビデオブロガー、プロのフィルムメーカー、クリエイターを驚かせる多彩な映像表現が可能になります。
- HyperSmooth 2.0: 全体的な基本性能が向上し、ピッチ軸の安定性が劇的に改善されています。 HyperSmooth 2.0 には、新しいブースト モードも搭載され、必要に応じて安定化機能の精度をさらに 上げることもできます。さらに、HyperSmooth 2.0 はすべての解像度とフレーム レートで動作し、アプリで のホライゾンレベリング(水平ロック)も備えています。
- TimeWarp 2.0 機能により、動き、シーン検出、光量に基づいて速度が自動的に調整されます。タップす ると速度がリアルタイムまで下がり、再度タップすると速度が再び上がります。
- デジタル レンズ: 狭角、リニア、広角、SuperView を切り替えることができます。
- 撮影プリセット: 10 種類までの撮影設定を事前にカスタマイズできます。またはデフォルトで設定された「標準」「アクティビティ」「シネマティック」「スローモーション」のビデオ プリセットから最適な設定にすばやくアクセスできます。
- 画面上のショートカット: よく使う機能のショートカットを画面で自在にカスタマイズできます。
- LiveBurst: 撮影の瞬間の前後 1.5 秒間を記録し、その中から 1 枚のベスト フレームを選んで 12 MPの写真にしたり、高画質の 4K 4:3 ビデオとして保存することができます。
- HDR が改良されたスーパーフォト: 改良された HDR により、低光量の空間でも細部までくっきりとした 12MP 写真が撮影可能。動いている被写体でもゴーストが抑えられます。
- プロ品質の 4K60 + 1080p240 ビデオ: 圧倒的なビデオ解像度、最大 100Mbps のスタジオ品質のビットレートオプション、8 倍スローモーションの超高フレーム レート 1080p240 ビデオがご利用いただけます。
- すべての写真モードで RAW が利用可能: 高品位な編集も可能な RAW モードが、タイムラプスや連写でも利用できるようになりました。
- ナイトラプス ビデオ: 夜間でも 4K、2.7K 4:3、1440p または 1080p でも素晴らしいタイムラプス ビデオを撮影でき、すべてカメラ内で映像処理が行われます。
- 1080p のライブ ストリーミング: GoPro アプリ経由のブロードキャスト時に HyperSmooth 機能が使用可能に。映像を SD カードに保存し、ライブストリーミング後コンテンツを確認することもできます。
- 音声コントロール: 「GoPro 写真」など、15 の言語に対応した 14 種類の音声コマンドで、ハンズフリー操作ができます。
- 最新のウィンドノイズ低減 – フロントマイクの位置変更と、ウィンドノイズを積極的に除去する最新のアルゴリズムにより、より明瞭でクリアなオーディオ品質が実現しました。
- 耐久性と防水性: ハウジングなしで水深 10m まで対応。
- GPS 対応: ユーザーの動く速度、距離、高度を追跡し、GoPro アプリからビデオ上にステッカー状に貼り付けることができます。
- スマートフォンへの転送: GoPro アプリに接続すると、写真やビデオが自動的に転送され、外出中でもシェ アが簡単です。
もっと読む
2024.01.18
2023.01.19
2019.08.16
2019.05.15
2019.04.16
2018.01.08
1 2
関連キーワード
コメント(0件)
「カメラ関連情報・ニュース」新着記事

Canon EOS R5 Mark IIの最新ファームウェアVersion 1.0.2、AFフレームの”カクツキ”を修正
2024.12.05

Canon、小型軽量が特徴の24mmと50mmのF1.4レンズを発表
2024.10.30

Canon、大口径望遠ズーム「RF70-200mm F2.8」を刷新。エクステンダーに対応、全長固定設計
2024.10.30

EOS R5 Mark IIのあらゆる不調を解決した魔法の呪文。工場出荷状態に初期化→初期設定やり直し
2024.10.16

Canon、現地時間10月30日に3つの新レンズを発表へ。F1.4レンズ、70−200の新型か
2024.10.16

EOS R5 Mark II、8月30日に発売へ
2024.08.20

Canon、24mmと50mmのVCM単焦点Lレンズを9月下旬発表か
2024.08.06

EOS R5 Mark II、正式発表。ボディ単体で65万円、8月下旬発売
2024.07.17

EOS R5 Mark IIのハンズオン動画まとめ
2024.07.17

R1とR5 Mark II、7月17日正式発表か
2024.06.25

Peak Design、アンカーリンクスを6月27日より販売再開
2024.06.21

Peak Design、価格改定を発表。6月12日より値上げへ
2024.06.07

Canon、待望の35mmのLレンズ「RF 35mm f/1.4 L VCM Lens」正式発表。重量550gの”ハイブリッド”レンズ
2024.06.06

Canon、CinemaEOSの新製品を6月5日に発表へ
2024.06.01

ProGrade製メモリカード用メンテソフトRefresh Pro、無料化
2024.05.28

Canon EOS R1の背面側写真や最新スペック情報が盛り沢山。ネット上の期待とは乖離がありそう
2024.05.27

EOS R5 Mark IIの価格は3,999ドルか。初代からわずか100ドルアップ
2024.05.26

Canon EOS R1の新たな目撃写真。各種ボタンが見える角度から
2024.05.26

Canon EOS R1、価格は6,499ドルか
2024.05.26

Canon EOS R1、2,400万画素を示唆する新たな情報。S/N比はEOS R3より改善か
2024.05.26