Facebook、モバイルユーザーの月間アクティブユーザー数(MAU)が10億を突破したことを発表!
何かと最近モバイルに関する新機能や新サービスで話題のFacebook。最近では独自の電子マネーサービスが噂されたり、近くにいる友人を発見できる機能「Nearby Friends」を発表し、モバイル向けアドネットワークも近々提供開始すると言われている。
そのFacebookが2014年第1四半期の決算発表を行い、モバイルユーザー単体で月間アクティブユーザー数(MAU)が10億を突破したことを発表した!以下にモバイルのMAUとDAUならびに全体のMAUとDAU、そしてARPUに関する決算発表資料を載せておく!
MAU:全体の月間アクティブユーザー数は12億8000万人!
FacebookのモバイルユーザーのMAUが10億人を突破したと同時に、世界全体におけるFacebookユーザーのMAUは12億8000万人を突破したとのこと。いずれの数値も公開するようになった2012年以来、右肩上がりで成長を続けているそうだ。
こちらがFacebookのMAUにおける成長を表したグラフ。綺麗な右肩上がり。
全体のMAUも見事な成長を見せているが、伸ばしたいであろうアメリカとカナダにおける成長は芳しくない。逆にアジア圏では105%の成長が見られる。
DAU:全体のデイリーアクティブユーザー数は8億200万人!
MAUの成長は著しいが、DAUも同様に右肩上がりの成長を見せている。モバイルにおけるデイリーアクティブユーザー数は前四半期から約110%増の6億900万人。
Facbeook全体で見てもDAUは順調に遷移。全体では8億200万人のユーザーが毎日アクティブユーザーとして同サービスを利用しているということになる。毎日8億人だなんて…規模が大きすぎる…。
ARPU:アメリカ・カナダは5.85ドル、アジア圏は0.93ドル
サービスを運営する上で重要な指標となってくるのは収益。最近のプラットフォームビジネスは人を集めることができてもビジネス展開が上手くいかずにサービスを畳んでしまうところもある。
Facebookが今回の決算発表で公開した1人あたりの収益額(ARPU)によると、アメリカとカナダが最も高く5.85ドル。対するアジア圏は0.93ドル。世界全体でみた時のAPRUが2.00ドルなので、日本含む近隣諸国はほとんど金を使っていないことがよく分かる。
(via Mashable)
もっと読む

Threadsに独自のDM機能が追加。新機能「highlighter」も導入

ザッカーバーグ、札束で叩く。Meta、OpenAI研究者に4年で450億円オファー

MetaがApple Intelligenceを全面ブロック、WhatsAppやInstagramでも利用不可に

Metaが「原点回帰」を宣言、Facebookにテコ入れ

AR/VRニュース:Meta、ARグラス「Orion」や「Quest 3S」を正式発表。一方Appleは低解像度ディスプレイを模索

Meta、Questの低価格モデルとARグラスのプロトタイプを発表か

Appleと犬猿の仲であるMeta、iOS 18向けにAIで協業か

Ray-Ban Metaスマートグラス、スマホ使わず直接Instagramストーリーに投稿可能に

Metaマーク・ザッカーバーグCEO、自らApple Vision Proを体験し感想を動画で公開。言葉選びも丁寧で非常に良い

Facebookメッセンジャー、標準でエンドツーエンド暗号化を有効化

FacebookとInstagramを広告無しで利用できるサブスクがEU向けに発表。月額約1,600円で提供

ザッカーバーグとマスク、両者ともにケージファイトを実現する気満々

マーク・ザッカーバーグとイーロン・マスク、ガチでケージファイトするかも

Meta Quest 3、新登場。40%小型化、MR対応で今秋登場

Facebookメッセンジャー、5月末にApple Watchのサポート終了へ

FacebookとInstagram、独自の”お金で買える青いバッジ”を発表

ザッカーバーグ「WhatsAppはiMessageより遥かにプライベートかつ安全」

22.6万円のMRヘッドセット「Meta Quest Pro」、正式発表

InstagramとFacebook、フィードの3割以上が他人の投稿に
