EUにおけるApp Storeのサイドローディング解禁は「数週間以内」
App Storeは「EU」と「EU以外」で2種類存在することに
Appleは数週間以内に、EUにおけるApp Storeのサイドローディングを解禁する可能性がある。サイドローディングとは、App Store以外のアプリストアを使ってアプリをダウンロード可能にする仕組みだ。
EUは2022年11月、Appleを狙い撃ちした”ゲートキーパー企業”に対し、サービスやプラットフォームを他企業やデベロッパーへの解放を強制する新しい法律「デジタル市場法 (DMA)」を施行。実質的にAppleを狙い撃ちした法律と見られており、2024年3月6日までの対応が求められている。
Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏の最新ニュースレターによると、EUの影響でApp StoreはEU用とEU以外用とで分断されるという。しかし日本でも同様の動きが報じられており、米国でも動きが見られることから、遅かれ早かれ全世界でサイドローディングが解禁される可能性がある。
iOS 17.2でサイドローディングを示唆する機能が実装済み
iOS 17.2では、App Store以外のアプリストアからアプリをダウンロード可能にする機能を実装していると伝えられていたが、現時点ではモバイルデバイス管理機能(MDM)用の新機能として実装されている。デベロッパーが用意した独自のアプリストアからアプリをダウンロード、インストール、アップデートする仕組みが用意されており、App Storeと同様に特定のデバイスやiOSバージョンとの互換性をチェックする機能も備わっている。
サイドローディングを許可するメリットは、インストールできるアプリの種類が広がること。アプリ開発者は、Appleに15〜30%の手数料を取られずに済む。
一方で、大きなリスクが伴う。ITジャーナリストの林信行氏はサイドローディングのリスクとして、「マルウェア感染リスクの増加」「代替ストアのセキュリティ審査の質」「セキュリティアップデートの対応複雑化」「プライバシー基準の低下」を挙げている。
もっと読む

Apple、EUでのiOS 26新機能提供を遅延へ。日本でも同じことが起こる可能性が高い理由

Apple純正カレンダーとヘルスケアアプリ、大幅刷新は来年?AI機能の開発に時間

visionOS風になると噂のiOS 26、アイコンは「丸くならない」模様

「iOS 26」に現実味。内部テスト版に「macOS 26」記述が発見

Apple、「iOS 19」ではなく「iOS 26」を発表か。年号ベース命名に切り替えの噂

iOS 19だけじゃない?watchOSやtvOSなど全OS大幅デザイン刷新か

AI化したApple純正カレンダーを”裏付ける”情報が見つかる。iOS 19で登場か

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴

iOS 19、iPhone XR/XS/XS Maxは非対応に?A12チップ搭載機種がサポート終了の恐れ

iOS 19.4でヘルスアプリが大幅刷新へ、AIコーチング機能を搭載か

iOS 19は「ガラス張り」に? コードネーム「Solarium」が示す新デザインの方向性

iOS 19は「最大級のデザイン刷新」。visionOS風の”透明感”を採用か

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?

iOS 19とvisionOS 3の新情報が判明、Apple Intelligenceの大幅拡張か
