2017年発売のiPhone、全モデルが急速充電対応のLightningポートを搭載か
KGI証券のMing−Chi Kuo氏によると、iPhone 8を含む2017年に発売されるiPhoneは全モデルLightningポートを搭載し、USB-Cポートは搭載しないと最新のレポートが明らかにしている。先日のWSJによる報道を否定する形となっている。
代わりに、一部USB-Cデバイスが対応している「USB-C Power Delivery」と同じ急速充電技術を取り入れるとしている。
iPhone 8はさらに短時間で充電することが可能に?
Appleは安全性と急速充電中における安定したデータ転送を懸念し、USB-Cポートの採用を見送ったと指摘。その代わり、USB-Cで実現されている急速充電技術をLightningでも実現する計画があるという。
電源管理技術をTexas Instruments社から、電力供給チップをCypress社から提供してもらうとのこと。
液晶ディスプレイを搭載する「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」も急速充電に対応するが、iPhone 8に至ってはL字型の2セルバッテリーを搭載するため、より高速で充電できると見られている。
AppleにとってLightningを捨ててまでUSB-Cに乗り換えるメリットがなかったと指摘するKuo氏。MFiプログラムによる例センス収入、USB-Cよりも物理的サイズが小さいという点も含めて考えると、確かにUSB-Cに乗り換える意味は無さそうだ。
強いて言えば、USB-Cを採用すればケーブルを介した高速データ通信が可能になったが、iPhoneユーザーにとって極めてニッチなニーズであると説明している。
というわけで、これまで買い集めてきたあらゆるLightningケーブルや周辺機器は引き続き使い続けることができそうだ!良かった、良かった。
(via AppleInsider)