iPhone 13 Pro/Max、カメラ性能に差なし
画面サイズとバッテリー以外、仕様は共通している
iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxには、カメラ性能差はない。iPhone 12 Proは、iPhone 12 Pro Maxに搭載されていたセンサーシフト式光学手ブレ補正や2.5倍光学ズーム対応の望遠レンズが利用できなかったが、今年はカメラ仕様は同じ。ディスプレイサイズやバッテリー性能で選ぶことができる。
iPhone 13 Pro/Maxに搭載されているカメラ仕様の概要は以下のとおり。
iPhone 13 Pro/Maxのカメラ仕様の概要
- 外向きカメラ
- 望遠:ƒ/2.8絞り値
- 広角:ƒ/1.5絞り値
- 超広角:ƒ/1.8絞り値と120°視野角
- 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
- 最大15倍のデジタルズーム
- 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
- 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
- デュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角)
- センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角)
- 6枚構成のレンズ(望遠、超広角)、7枚構成のレンズ(広角)
- ナイトモード
- Deep Fusion
- スマートHDR 4
- フォトグラフスタイル
- マクロ写真撮影
- Apple ProRAW
- ビデオ撮影
- 内向きカメラ
- 12MPカメラ
- ƒ/2.2絞り値
- 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
- 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
- ナイトモード
- Deep Fusion
- スマートHDR 4
- フォトグラフスタイル
- Apple ProRAW
- 浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード
- ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
- 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
- 最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)*
- 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
もっと読む
2019.09.11
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhone 13 Pro」新着記事

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ
2025.05.14

iOS 18.5でiPhone 13シリーズも衛星通信に対応!日本(au)ユーザーでも使える?
2025.05.07

iOS 17.2、iPhone 14とiPhone 13でQi2をサポート
2023.12.06

iPhone 13シリーズ絶好調。ただしminiは(やっぱり)絶不調
2022.04.22

これらのマクロ写真、すべてiPhone 13 Pro/Maxで撮ったものです
2022.04.15

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、販売開始
2022.03.18

iPhone 13シリーズのグリーン系モデル向け公式壁紙が配布中
2022.03.12

iPhone SE(第3世代)やiPad Air(第5世代)、予約受付を開始
2022.03.11

iPhone 13シリーズのグリーン系カラー、実機の動画や写真がフライング公開
2022.03.11

国内キャリア、新型iPhone SEやiPhone 13の新色を3月11日22時より予約受付
2022.03.09

iPhone 13シリーズにグリーン系カラーが追加。3月11日より予約開始
2022.03.09

Apple Store、期間限定でiPhone 13シリーズの36回払いに対応
2022.02.22

楽天モバイル、iPhone 13へのMNPで最大3.5万ポイント還元
2022.02.18

ゴリミーベスト2021:買ってよかったものランキングTOP10
2021.12.12

Amazon、iPhone 13/SEのSIMフリーモデルを販売開始
2021.12.10

ゴリミーベストバイ2021:”買い”のApple新製品
2021.12.06

iPhone 13の需要、ホリデーシーズン前に低下か
2021.12.03

iPhone 13 Pro レビュー:カメラが主役
2021.11.07

最新機種のこと、どれぐらい分かってる? #iPhone13を知り尽くせクイズ
2021.10.13

iPhone 13 Pro、「ProRes対応」なのに「Lightning」という判断ミス
2021.10.12