macOS 15 Sequoia、正式発表。注目の新機能や改良点などまとめ
ベータ版やパブリックベータ版のリリース時期、正式リリース時期、対応機種なども
Appleは6月11日、WWDC24の基調講演でmacOS 15 “Sequoia”を発表した。読み方は「セコイア」。
新機能として、「iPhoneミラーリング」によりiPhoneを完全にコントロールできるようになる。Safariには新しいハイライト機能が追加され、情報検索が容易に。パスワードアプリはパスワード管理を一元化。新作ゲームも多数追加される。AppleのAIシステム「Apple Intelligence」が組み込まれており、M1チップ以降のAppleシリコンMacであれば利用できる。
本記事は、macOS Sequoiaの正式リリース時期、対応機種、主要な新機能や変更点をまとめた。参考にしてもらいたい。
macOS Sequoiaの正式リリースはいつ?
Appleの最新OSは、WWDCで正式発表後、開発者向けベータ版やパブリックベータプログラム向けパブリックベータ版などを経て、秋に一般公開されるのが通例だ。
開発者向けのベータ版は基調講演の直後に配信開始。パブリックベータ版は例年、開発者向けのBeta 2と同時にリリースされる。今年は7月頃と案内されている。
iOSとiPadOSは9月のリリースが一般的だが、macOSは10月または11月に正式リリースされることが多い。同時期に新型Macの発表および発売が行われる傾向がある。
macOS Sequoiaの対応機種
macOS Sequoiaのアップデート対応機種は、昨年から一部変更されている。MacBook Airの2018年モデルおよび2019年モデルはアップデート対象外になり、2020年以降のモデルに限定された。
なおApple IntelligenceはM1チップ以降のAppleシリコンMacでの利用に限定されている。
- MacBook Air(2020以降)
- MacBook Pro(2018以降)
- iMac(2019以降)
- Mac Pro(2019以降)
- iMac Pro(2017)
- Mac mini(2018以降)
macOS Sequoia注目の新機能や変更点まとめ
macOS Sequoiaの主要機能は、以下のとおり。すべての機能はApple公式のmacOS Sequoiaプレビューページを確認してもらいたい。
MacからiPhoneを遠隔操作できる「iPhoneミラーリング」が誕生
macOS Sequoiaの「iPhoneミラーリング」機能により、Macから直接iPhoneを操作できる。
カスタマイズした壁紙やアイコンがiPhoneと同じように表示され、ホーム画面の操作やアプリの起動が可能。Macのキーボード、トラックパッド、マウスでiPhoneを操作し、音声も再生される。iPhoneとMac間でドラッグ&ドロップがシームレスに行え、iPhoneはロックされたままでプライバシーが保たれる。常に表示されているスタンバイと連係し、Macから直接iPhoneの通知を確認・応答できる。
iPhoneの通知
Safariの注目機能は「ハイライト」
Safariは、ウェブ上の情報を簡単に見つける方法として「ハイライト」機能を搭載し、人、音楽、映画、テレビ番組について詳しく知ることができる。
再設計されたリーダーは記事をすっきりと表示し、要約や目次を提供することで読書体験を向上。動画が検出されると、ピクチャインピクチャを含む再生コントロールへのアクセスを提供し、ユーザーが動画を前面に配置できる。
Macのゲーム体験を強化
Macに登場する新しいゲームタイトルにより、ゲーム体験がさらに向上する。
Ubisoftの「アサシン クリード シャドウズ」や「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」、Capcomの「BIOHAZARD 7 resident evil」や「BIOHAZARD RE:2」などの期待の新作がリリースされる。また、「World of Warcraft: The War Within」の大型拡張、「Frostpunk 2」、「パルワールド」、「Sniper Elite 4」、「RoboCop: Rogue City」なども登場予定。これらのゲームは、MetalFX Upscalingや最新のM3チップファミリーを活用し、優れたビジュアルとパフォーマンスを実現する。
期待の新作ゲーム
「アサシン クリード シャドウズ」、「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」、「BIOHAZARD 7 resident evil」、「BIOHAZARD RE:2」、「World of Warcraft: The War Within」、「Frostpunk 2」、「パルワールド」、「Sniper Elite 4」、「RoboCop: Rogue City」などがMacで楽しめる。
没入感あふれるゲーム体験
パーソナライズされた空間オーディオがゲームの没入感を高め、AirPods Pro(第2世代)による低レイテンシ音声が反応を改善する。ゲームモードの改善でスムーズなフレームレートとパフォーマンス向上が実現する。
Game Porting Toolkit 2
新しいGame Porting Toolkit 2により、デベロッパは迅速にゲームをAppleデバイスに対応させることができ、Mac、iPhone、iPadで多くの高度なゲームを提供可能になる。
ウインドウのタイル表示が強化
macOS Sequoiaでは、ウインドウの配置が簡単にできる新機能が追加される。ユーザーが画面の端にウインドウをドラッグすると、自動的にデスクトップ上のタイルの位置が提案される。
これにより、ウインドウを最適な位置に配置したり、タイルをすばやく並べて配置したり、複数のアプリを表示することが可能になる。新しいキーボードとメニューのショートカットも追加され、タイルの整理がさらに簡単になる。
ビデオ会議機能がアップデート
macOS Sequoiaのビデオ会議機能がアップデートされ、発表者プレビュー機能が追加される。これにより、ユーザーはプレゼンテーションを共有前に確認できる。
FaceTimeやZoomなどのアプリに対応し、美しい内蔵背景やカスタム写真を背景として設定可能。背景の置き換えは、Appleの先進的なセグメンテーション技術により、FaceTimeやWebexなどのビデオ通話中に適用でき、ユーザーは通話中に最高の自分を映し出せる。
新しいパスワードアプリが登場
macOS Sequoiaでは、キーチェーンを基盤にして構築された新しい「パスワード」アプリが登場した。パスワード、パスキー、Wi-Fiパスワードなどの認証情報を一か所から簡単にアクセスできる。
iCloudの同期は安全なエンドツーエンドの暗号化によりサポートされ、Safariとスムーズに連携する。また、iCloud for Windowsアプリを使えば、Apple製デバイスとWindows間でシームレスに同期できる。
Apple Intelligence
macOS Sequoiaに統合されたApple Intelligenceは、ユーザーのコミュニケーションや自己表現を強化するAI機能を提供する。新しい記述ツールで、メール、メモ、Pagesなどで「書き直し」「校正」「要約」が可能になり、様々なバージョンから文章を選べる。
新しいImage Playgroundでは、アニメーション、イラスト、スケッチを使って数秒で楽しい画像を作成できる。写真メモリーでは説明に基づいてストーリーを作成し、不要な背景を削除するクリーンアップツールも追加される。
Siriはより自然で状況に即した応答が可能になり、テキスト入力と音声入力を切り替えられる。Private Cloud Computeでデバイス上とクラウドでの処理が柔軟に行え、プライバシーが保護される。
さらに、Siriや記述ツールにChatGPTのアクセスが統合され、専門知識や画像、文書の理解機能にシームレスにアクセスできる。
その他の新機能
メッセージの新機能
メッセージアプリに、新しいテキストエフェクト、絵文字やステッカーのTapback、メッセージのスケジュール送信機能が追加され、自分を表現する方法が大幅に向上する。
Appleマップの強化
Appleマップは、厳選されたハイキングコースやカスタムのウォーキングコースを提供。米国内の国立公園のハイキングコースをブラウズし、フィルタリングしてオフラインで利用できるようになる。
写真アプリの新機能
写真アプリでは、役立つテーマでライブラリを自動的に整理するコレクションが表示され、検索機能が大幅に向上。ユーザーは素早く結果を得られる。
メモの機能強化
メモアプリは、Apple Intelligenceを活用した音声書き起こしと要約機能が追加され、詳細なメモを簡単に取れる。数式の入力で自動的に答えが表示される機能も追加。
計算機アプリのアップデート
計算機アプリでは、過去の計算履歴を表示し、入力した式を確認できるようになる。
カレンダーの新機能
カレンダーアプリでは、リマインダーからのイベントやタスクが表示され、1日のタスクを簡単に確認、編集、完了できる。月表示でイベントやリマインダーを一目で確認可能。
もっと読む

Apple、現在悪用中の脆弱性を緊急修正。macOS Sequoia 15.6.1を即座リリース

macOS Sequoia 15.6、正式リリース。「重要なバグ修正とセキュリティアップデート」

macOS Sequoia 15.5アップデート配信開始、セキュリティ強化と子どもの保護機能を追加

macOS Sequoia 15.4.1、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート

ChatGPTとApple Intelligenceの連携が日本で解禁。よくありそうな質問と回答まとめ

Apple Intelligenceが待望の日本語対応。……で、僕らの日常はどう変わる?

macOS Sequoia 15.4、正式リリース。日本語対応したApple Intelligenceで効率爆上げせよ

macOS Sequoia 15.3.2、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート

macOS Sequoia 15.3.1、正式リリース。重要なバグ修正とセキュリティアップデート

macOS Sequoia 15.3公開、米国版はAI機能「Genmoji」でカスタム絵文字作成が可能に

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのRC版が配信開始

iOS/iPadOS 18.3、macOS 15.3などのBeta 1が配信開始

macOS Sequoia 15.2、正式リリース。気象情報がメニューバーから確認可能に

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのRC 2版が配信開始

macOS Sequoia 15.1.1、正式リリース。重要なセキュリティ修正

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 3が配信開始

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのBeta 2が配信開始

Apple Intelligenceの日本語対応は4月

macOS Seuqoia 15.1、正式リリース。Apple Intelligence実装、iPhoneミラーリングのドラッグ&ドロップ対応

落ち着いて俺!!!!!!!!!!
(^o^)/ハーイ
ありがとうございます!!!
「2019年モデルはアップデート対象外になrふぃ、2020年以降のモデルに限定された。」
落ち着いて下さい!