Mac Studio、正式発表 新機能・発売日・価格まとめ
M1 Maxを2つ組み合わせた最新チップ「M1 Ultra」を搭載した初のデスクトップ型Mac
Appleは3月9日、スペシャルイベント「Peek Performance」で新型デスクトップ型Mac「Mac Studio」を正式発表した。
Mac Studioは、M1 Maxチップモデルと、M1 Maxチップを2つ組み合わせたM1 Ultraモデルが用意されている。デスクの手の届く範囲に置けるコンパクトデザインと幅広い接続性が特徴だ。
19.7cm四方のサイズと9.5cmの高さの筐体は、革新的な熱設計が採用されており、並外れたパフォーマンスと高い静音性を両立している。M1 Ultraは、16の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した20コアCPU、最大64コアGPU、32コアNeural Engineで構成可能。800GB/sのメモリ帯域幅を持つ最大128GBのユニファイドメモリを搭載できる。
27インチiMac(10コアモデル)や16コアXeon搭載のMac Proと比較して得られるパフォーマンスは以下のとおり。
M1 Maxモデル | M1 Ultraモデル | |||
---|---|---|---|---|
10コア搭載 最速27インチiMacとの比較 |
16コアXeon搭載 Mac Proとの比較 |
10コア搭載 最速27インチiMacとの比較 |
16コアXeon搭載 Mac Proとの比較 |
|
CPUパフォーマンス | 最大2.5倍高速 | 最大50%高速 | 最大3.8倍高速 | 最大90%高速 28コア比で最大60%高速 |
GPUパフォーマンス | 最大3.4倍高速 | 3倍以上高速 | 最大4.5倍高速 | 最大80%高速 |
ビデオのトランスコード | 最大7.5倍高速 | 最大3.7倍高速 | 最大12倍高速 | 最大5.6倍高速 (28コアMac Pro比) |
ユニファイドメモリは、M1 Maxモデルが最大64GB、M1 Ultraが最大128GB。ビデオメモリを大幅に増やすことができるため、M1 Ultra搭載Mac Studioは18本の8K ProRes 422ビデオストリームを再生できる。SSDは、最大7.4GB/sのパフォーマンスと最大8TBの容量に対応する。
外部ポートは、背面側に4つのThunderbolt 4ポート、10Gb Ethernetポート、2つのUSB-Aポート、HDMIポート、ハイインピーダンスヘッドフォンや外部のアンプ内蔵スピーカー用のプロ向けオーディオジャックを搭載。Wi-Fi 6とBluetooth 5.0も内蔵する。前面側には、SDXCカードスロットと2つのUSB-Cポートがあり、M1 UltraはThunderbolt 4仕様となる。
#AppleEvent :Mac Studio、正式発表
☑約9.5cmの高さ
☑TB4×4
☑10Gb Ethernet
☑USB-A×2
☑HDMI
☑Proオーディオジャック
☑前面にTB4×2、SDXC
☑最大64GBのビデオメモリ
☑最大128GBのメモリ
☑7.4GB/s、最大8TBのSSD
☑M1 Maxは1,999ドル〜、M1 Ultraは3,999ドル〜
☑本日予約開始、3/18発売 pic.twitter.com/ktMEfHG9OI— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) 2022年3月8日
Mac Studioの概要:仕様・発売日・価格まとめ
価格
- M1 Maxモデル(10コアCPU、24コアGPU、16コアNeural Engine):249,800円
- M1 Ultraモデル:(20コアCPU、48コアGPU、32コアNeural Engine):499,800円
予約開始日・発売日
- 予約開始:3月9日(水)
- 販売開始:3月18日(金)
サイズ
カラーバリエーション
- シルバー
チップ
- Apple M1 Maxチップ
- 8つの高性能コアと2つの高効率コアを搭載した10コアCPU
- 24コアGPU(最大32コア)
- 16コアNeural Engine
- 400GB/sのメモリ帯域幅
- メディアエンジン
- ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
- ビデオデコードエンジン
- 2つのビデオエンコードエンジン
- 2つのProResエンコード/デコードエンジン
- Apple M1 Ultraチップ
- 16の高性能コアと4つの高効率コアを搭載した20コアCPU
- 48コアGPU(最大64コア)
- 32コアNeural Engine
- 800GB/sのメモリ帯域幅
- メディアエンジン
- ハードウェアアクセラレーテッドH.264、HEVC、ProRes、ProRes RAW
- 2つのビデオデコードエンジン
- 4つのビデオエンコードエンジン
- 4つのProResエンコード/デコードエンジン
メモリ
ストレージ
外部ポート
- 背面
- Thunderbolt 4(最大40Gb/s)
- DisplayPort
- USB 4(最大40Gb/s)
- USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)
- USB-Aポート(最大5Gb/s)x 2
- HDMIポート
- 10Gb Ethernet
- 3.5mmヘッドフォンジャック
- 前面
- SDXCカードスロット(UHS-II)
- M1 Max:USB-Cポート(最大10Gb/s)x 2
- M1 Ultra:Thunderbolt 4ポート(最大40Gb/s)x 2
外部出力
- 最大5台のディスプレイを同時サポート
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

新型Mac Studioに低電力モード? → 静音性と省電力化を実現する2つのメリット

M4 MacBook AirとMac Studio(2025)先行レビュー:各メディアが評価する最新Macの実力

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M3 Ultraチップの80コアGPUベンチマークが判明。圧倒的グラフィック性能を実現

AppleのM3 UltraチップとM4 Maxの性能差、予想外の展開に

新型Mac Studio、M4 MaxとM3 Ultraを比較。前世代チップでも性能はずば抜けている

新型Mac Studio、正式発表。M4 MaxとM3 Ultra搭載、最大512GBメモリ・最大80コアGPU

新型Mac Studio、今週登場?M4 MaxとM3 Ultra搭載か

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か

M2 Maxのグラフィック性能、M1 Ultraに匹敵すると判明

Mac Studio(2023)、販売開始

Mac Studio(2023)の先行レビューまとめ
