13インチ型MacBook、12インチモデルを置き換える可能性も
Ming-Chi Kuo氏が発表した最新の予想によると、今年中に発表が予想されている新しい13インチ型MacBookは12インチ型MacBookを置き換える存在になる可能性があると指摘している。
また、Touch Barを搭載せずに「Touch ID」のみを搭載する可能性があるとのこと。
Touch Barのない「Touch ID」という最高の構成
以前、Bloombergは「新しいラップトップは現行の MacBook Air に似た外観になるが、画面周りにより薄いベゼルを採用する」と指摘していた。
今回の情報によると、新モデルは12インチ型MacBookを置き換える可能性があるとのことから、12インチ型MacBookの筐体をそのまま使用し、ベゼルをさらに薄くして13インチディスプレイを搭載する可能性がある。
何せ、MacBookはウェッジ型の筐体を採用し、MacBook Airと筐体デザインを踏襲している。Bloombergが報じている内容とも一致する。
Touch Barは搭載せずに「Touch ID」のみを搭載するという構成は素晴らしいとしか言いようがない。MacBook Proは故障率が高いキーボード以上にTouch Barが欠陥だと思っている僕としては、最も理想的な構成であるように思える。
「Touch ID」を採用する理由はセキュリティだろう。ユーザー自身の手間をかけずに安全性を高める方法として指紋を用意するのは理にかなっている。
実現するかどうかは分からないが、Touch Barにプロユーザーが求めている機能はどこにも無いので、次期メジャーアップデートでは是非とも廃止してもらいたいと願いたい。
(via 9to5Mac)
もっと読む
2018.08.17
2018.07.19
2018.07.17
2018.03.12
関連キーワード
コメント(0件)
「MacBook」新着記事

Apple、MacBook Pro 2018など合計12種類のMacのサポートを終了
2024.09.24

12インチMacBook復活の噂、ふたたび
2023.02.16

Apple、2015年から2016年にかけて発売された8種類のMacをサポート終了
2022.08.02

Apple、12インチMacBookユーザーにアンケートを実施
2021.08.10

初代の12インチMacBook Retina、サポート終了
2021.07.01

Appleシリコンの12インチ型MacBookは年内登場、重さ1kg以下で電池持ち最大20時間か
2020.08.31

週刊ゴリミー:ARM搭載MacBookはMacの”欠点”を克服してほしい
2020.06.15

初のARMベースMacBookは12インチモデルの復刻、5G対応か
2020.06.13

MacBookのディスプレイコーティング修理プログラム、2013/2014年モデルを対象外に
2019.12.21

あえてディスプレイが壊れたMacBookを安く購入し、macOS CatalinaのSidecar機能を画面代わりに使う強者が登場
2019.09.06

大悲報:12インチ型MacBook、販売終了
2019.07.09

Apple、「MacBook、MacBook Air、MacBook Proキーボード修理プログラム」を発表
2019.05.22

Apple、MacBookのキーボード不具合を翌日までに修理完了へ
2019.04.24

MacBook/MacBook Proと比較するとMacBook Airの魅力がよく分かる
2018.11.05

12インチ型MacBookのローズゴールドモデルが販売終了
2018.11.01

Apple、10月30日の発表イベントでiPad Pro、MacBook、Mac miniの新モデルを発表か
2018.10.27

Apple、10月中旬に新型iPadとMacBookの発表イベントを開催か
2018.10.01

13インチ型MacBook、新型iPhoneと同じ9月に発表か
2018.08.17

12インチ型MacBookも近日中にアップデートか?!Best Buyで一部モデルが在庫切れに
2018.08.14

Apple、今秋は新製品ラッシュ?!11インチ型iPad Proや新型Mac miniが登場か
2018.07.12