M1搭載MacBook AirでOfficeとAdobeアプリを次々と起動する映像
ベースモデルだとしてもサクサク起動するM1チップの凄さ
M1チップ搭載MacBook Airのベースモデルは、最適化されていないアプリでも問題なく動作する。Microsoft Officeアプリ(Word、Excel、Powerpoint)とAdobe Creative Cloudアプリ(Illustrator、Photoshop、Premiere Pro)を次々と起動した映像が公開されており、M1チップのパフォーマンスの良さを物語っている。
データ量の多いエクセルファイル、ChromeやSafariなどのマルチタスクを検証した動画も
M1チップ搭載MacBook Airのベースモデルでアプリを次々と爆速で起動する映像では、M1チップに最適化されている純正アプリを起動していたため、Dockで一度バウンスして即起動していた。OfficeやAdobeアプリは数回バウンスするものの、僕がメインで使用している16インチ型MacBook Pro(2019)よりも起動が早い。
M1チップ搭載MacでOfficeアプリの挙動を気にする人も多いが、Intel Macに比べて快適に動作する可能性は高い。以下の動画では、41.6MBのExcelファイルを起動する様子が公開されている。関数などは使用していないが、膨大なデータ量をなめらかにスクロールし、フィルターで素早く精査している様子が確認できる。
動画の後半ではマルチタスク機能も検証。30MB以上のExcelファイルを数種類、複数のタブでYouTubeを再生したSafariとChrome、Photoshopを8GBのRAMで快適に使用している。なお動画公開時はChromeは最適化されていない。ネイティブアプリがリリースされ、パフォーマンスが大幅向上している。
もっと読む
2021.01.13
2020.06.23
2019.01.25
2018.11.30
2017.09.03
関連キーワード
コメント(0件)
「MacBook Air」新着記事

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

とにかく予算を抑えたい?M2 MacBook Airが13万円台です
2025.05.25

…え?M3 MacBook Airが5.4万円オフで15万円台じゃん
2025.05.25

M4 MacBook Airの新色スカイブルー”開封の儀”。予想以上の爽やかさ
2025.04.22

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M2 MacBook Airが13.4万円…だけど、M4時代でも「3万円引き」は”買い”なのか?
2025.03.29

M4 MacBook Airが登場した今、44,000円オフのM3モデルを買うのは「アリ」なのか
2025.03.15

M4 MacBook AirとMac Studio(2025)先行レビュー:各メディアが評価する最新Macの実力
2025.03.12

MacBook Airのキーボード、26年ぶりに改良。分かりづらさを解消
2025.03.08

M1 MacBook Airユーザーが新型M4モデルに買い替えるべき7つの理由
2025.03.07

円安つらい……MacBook Air、M4の登場で米国では値下げなのに日本では実質値上げ
2025.03.06

M4 MacBook Air、本当にガッカリしたことが1つだけある
2025.03.06

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M4 MacBook Air:知っておくべき8つのこと
2025.03.06

新型MacBook Air、正式発表。M4チップ搭載、新色スカイブルー追加、価格据え置き
2025.03.05

「あれ?M4 MacBook Airは?」→どうやら今晩っぽいです
2025.03.05

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?
2025.03.04

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か
2025.03.04

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か
2025.03.03

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か
2025.02.25