Google Chrome検索結果のダークモード、オン・オフを切り替える方法
ダークモードが好きな人でも「検索結果は通常どおりの表示が好み」という人は設定を調整しよう
Googleは今年3月、一部ユーザーを対象に検索結果のダークモードを提供開始した。正式機能として実装されたかは不明だが、検索結果によっては「ダークモードをご利用いただけます」と表示され有効化した人もいるだろう。
ダークモードは好みが分かれる。僕はダークモードのほうが見やすいと感じるアプリが一方で、検索結果はダークモードのほうが見づらいと感じた。本記事では、Google検索結果のダークモードを有効化・無効化する方法を解説する。
検索結果のダークモードを変更する方法(Chromeの設定ではない)
検索結果のダークモードは、Chromeの設定とは異なる。そのためChromeの設定画面をいくら探しても、該当する項目は見つからない。
STEP 1:検索設定を開く
検索結果のダークモードを変えるには、Googleのトップページにある「設定」、または検索結果画面の右上にある歯車アイコンをクリックし、「検索設定」をクリックする。
STEP 2:「デザイン」をクリック、外観を変更
左側にあるタブのうち、「デザイン」をクリック。「デバイスのデフォルト」「ダークモード」「ライトモード」から選択できる。
僕は「ライトモード」に戻した。いつもどおりの検索結果画面に安心感を覚える。
もっと読む
2015.12.16
2015.11.09
2015.02.19
2014.03.25
2014.02.19
関連キーワード
「Google Chrome」新着記事

Google Chrome、macOS 10.15 Catalinaのサポートを終了へ
2024.08.09

Google Chrome、リアルタイムURL保護機能を実装。セーフブラウジングを強化
2024.03.15

Google Chrome、メモリを消費しまくっているタブの特定が容易に
2023.11.10

Google Chromeのアドレスバーに5つの新機能が追加
2023.10.20

iOS版Google Chrome、使い勝手が向上する4つの新機能を追加へ
2023.06.21

Google Chromeのアドレスバーにある鍵アイコンの意味、分かる?みんな分かってないから変えるって
2023.05.04

Google Chrome、「メモリセーバー」「省エネモード」が実装へ
2022.12.10

Google Chrome、バージョン100にアップデート。新アイコンを採用
2022.03.30

Chrome 99、Safariより高速に。Speedometerでブラウザ史上最高スコアを記録
2022.03.08

Google Chromeで画像が突然表示されなくなる不具合が発生 原因は不明、解決策はアップデート待ち
2021.05.06

ChromeやSafariでウェブサイトの通知許可を求めるポップアップをブロックする方法
2021.04.28

Google、Chromeのリリースサイクルを短縮化 4週間ごとにアップデートへ
2021.03.05

iOS版Google Chrome、シークレットモードをTouch ID/Face IDでロックする機能をテスト中
2021.02.12

The Great Suspender、不正なソフトウェアが含まれるとして利用不可に
2021.02.05

Apple、Chrome拡張機能「iCloudパスワード」をリリース
2021.02.01

M1対応のChrome、非対応バージョンより80%高速化
2020.11.22

M1チップに最適化されたGoogle Chrome、正式リリース
2020.11.19

Google Chromeの最新版、起動の高速化・ページ表示の高速化、電池持ち向上が特徴
2020.11.18

Google Chromeアプリ、iOS 14のデフォルトブラウザ機能をサポート
2020.09.12

Google Chromeが快適になる、おすすめの拡張機能まとめ
2020.08.03
冒頭で書いたとおり、これは一部のユーザーに提供されている機能で、僕も当初は利用できなかったのですが最近利用できるようになってました!徐々にユーザー数を拡大しているようですので、待っているうちに使えるようになるかもしれません!
検索設定の後、左側にあるタブのうち、「デザイン」が存在しないのですが、何か方法はあるでしょうか?