iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも
145gの超軽量ボディを実現するも、バッテリー持続時間は従来モデルより20〜40%減少か
Appleが今秋発売予定のiPhone 17 Airについて、サプライチェーンリーカーのyeux1122氏がNaverへの投稿で、バッテリー容量と重量に関する新たな詳細情報を公開した。同氏によると、iPhone 17 Airは重量約145g、バッテリー容量2800mAhになるとのことで、この情報は「量産確認サンプル」に基づくものとされている。
yeux1122氏のアカウントは主に中国のソーシャルメディアで共有されたリーク情報を集約しており、サプライチェーンに関する情報提供では比較的信頼性の高い実績を持っている。
バッテリー持続時間の懸念
iPhone 17 Airのバッテリー容量については、理想的とは言えないという報告が最近相次いでいる。Appleの内部テストによると、1日中使用できるユーザーは全体の60〜70%程度にとどまるとされており、従来の80〜90%という数値を下回っている。
2800mAhというバッテリー容量は、発売から約5年が経過するiPhone 12およびiPhone 12 Pro(どちらも6.1インチ画面で2815mAhバッテリーを搭載)と同等レベルだ。これらの機種は特に優れたバッテリー持続時間ではなかったが、ひどいというほどでもなかった。
AppleはiOS 19でAI駆動のバッテリー最適化機能を実装する計画もあり、これが理想的とは言えないバッテリー容量を補う可能性がある。参考までに、iPhone 16は3561mAh、iPhone 16 Plusは4674mAhのバッテリーを搭載している。
つまりiPhone 17 Airは、標準的なiPhoneと比較して約20%、同等の画面サイズのiPhoneと比較すると約40%のバッテリー容量削減となる計算だ。
投稿ではさらに、2800mAhのセルサイズで高密度バッテリーを搭載する「可能性」についても言及されている。これが実現すれば「実際の容量」が15〜20%増加し、標準的なiPhoneのバッテリー持続時間に近づく可能性がある。
驚くほど軽量なボディ
一方で、今回のリークによれば、iPhone 17 Airは約145gという非常に軽量なボディを実現する見込みだ。これはiPhone SE(第2世代)の148gやiPhone 13 miniの141gに近い重量となる。
つまり、小型iPhoneレベルの軽さを、はるかに大きな6.6インチの画面サイズで体験できることになる。iPhone 17 Airは間違いなく軽量に感じられ、噂される「Air」という名前に真に相応しい製品になりそうだ。
モデル | 重量 | バッテリー容量 | 画面サイズ |
---|---|---|---|
iPhone 17 Air(噂) | 約145g | 2,800mAh | 6.6インチ |
iPhone 16 | 170g | 3,561mAh | 6.1インチ |
iPhone 16 Plus | 199g | 4,674mAh | 6.7インチ |
iPhone 16 Pro | 194g | 3,582mAh | 6.3インチ |
iPhone 16 Pro Max | 225g | 4,685mAh | 6.9インチ |
(Source: 9to5Mac)
もっと読む

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?
