Apple、Google、Microsoftの主力ビジネスは?!それぞれの事業別売上比率をまとめたグラフが公開!
【img via Money by 401(K) 2013】
会社が大きくなればなるほどその「主力事業」と言われるものが何だか分からなくなる場合も多い。例えばAppleの場合、iPhoneの収益性は高そうというイメージはあるが、その次に売り上げている事業はパッと思いつかない。Mac?iPad?iTunes?
ZDNetにApple、Google、Microsoftの事業別売上比率をまとめたグラフを公開していたので、紹介する!
Apple(アップル)の事業別売上比率
まずはAppleから。当然のように最も売上規模が大きいのはiPhoneのようだが、続くのはiPadであるそうだ。MacとiTunesや各種ソフトウェアが続くような形となっている。
それにしてもiPhoneがAppleの売上のうち半分以上を捻出しているとは、相当だ。中国への進出も果たしてAppleはこの領域における収益性がさらに高まる可能性が高そうだ!
Google(グーグル)の事業別売上比率
続いてGoogle。Appleと違い、ハードウェアによる売上はないが、ソフトウェアもAndroidを始めとして無料で提供しているので、ハード・ソフトいずれからも収益はない。
では、どのようにして売り上げているかというと、やはり広告なのだ。具体的には世界中のウェブサイトに掲載されているAdsense広告からの収益が全体の62%を占めているようだ。僕達がお世話になっているGoogleだが、Googleも僕らありきで成り立っていると言っても過言ではない!
Microsoft(マイクロソフト)の事業別売上比率
CEOが交代して起死回生を目指すMicrosoftだが、現在の売上比率はやはりライセンシングが大部分を占めている。
このビジネスモデルがどれほど危険であるかはGoogleと比較するとよく分かる。Googleは何でも無料サービスとして提供することが多い。最近では「Google Documents」もそうだが「Chrome OS」というOSさえも無料で提供している。幸いにもまだ現状では世の中が「Microsoft Office」や「Windows」を必要としているので需要はありそうだが、早いところ新たなビジネスモデルを開拓もしくは強化しなければ今後が危ういようにも思える。
(via Boy Genius Report)
もっと読む

OpenAI、Jony Iveの元Appleが集結するスタートアップを買収。2026年に新型AIデバイス発表予定

Apple、iOS 19でAIモデルをデベロッパーに開放か

WWDC25の基調講演は日本時間6月10日午前2時から。iOS 19など最新OSが正式発表へ

次世代版Siriは劇的進化か。Apple幹部「ChatGPTと同等レベル」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

アップルとアリババのAI提携に米政府が警戒感、中国市場戦略に暗雲

Fortniteが世界中でオフラインに!Epic GamesとAppleの対立が新たな局面へ

これがAppleの「CarPlay Ultra」だ!実機映像が公開

Apple、EU市場で外部決済アプリに「危険」警告ラベルを表示開始

トランプ大統領がAppleに警告「インドでiPhone作るな」米国生産増強を要求

次世代版「CarPlay Ultra」はメーターパネルまでリアルタイム表示。で、初搭載の車両は…アストンマーティン

Apple Mapsに「ミシュランガイド」登場!レストランやホテルの専門家評価が一目でわかる新機能

Appleが発表した「普通に便利すぎる」新アクセシビリティ機能5選【iOS 19先行情報】

Apple Musicで睡眠改善や集中力アップ。「サウンドセラピー」開始

Apple、今年後半に登場する革新的アクセシビリティ機能を発表

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

Apple、2025年Swift Student Challenge受賞者発表!日本人学生の「花札アプリ」が世界で評価

Googleが異例の反論!Apple幹部の「Safari検索減少」発言で株価7.5%急落

「母の日に涙が止まらない」Appleの新広告が示すVision Proの感動的な使い方
