「世界の10台に1台のパソコンがMac」という時代、到来
かつてMacは「デザイナーのためのパソコン」と言われていた。僕はデザイナーではないが、Macの格好良さに惹かれてThinkpadから黒いMacBookに乗り換えた。それが2008年、大学4年生の時だった。
あれから8年経った今、Macはもはや「デザイナーのためのパソコン」ではなくなった。NetMarketShareの調べによると、世界の10台に1台のパソコンがMacであることが明らかになった!
Windows PCは初めて9割を切り、Macは2%アップ
この調査は2016年4月に世界におけるパソコンからインターネットにアクセスしたデバイスのOSを測定した結果。Windows OSが動作するPCからのアクセスは初めて9割を切り、全体の88.77%という結果に。一方、Macは9.57%という結果になり、10%に迫っている。
もちろん、Windows PCがパソコン市場の圧倒的なマジョリティであることには変わりないが、注目すべきポイントはMacの伸び率。2014年4月は7.17%、2015年4月は7.36%に留まり、なかなか8%の壁を超えることができなかった。
ところが、2016年4月には約2%の伸びを記録し、1割の大台に乗りそうな勢いで伸びている。
参考として、「Windows XP」のユーザーは全体の10.63%いる。Macのユーザー数は「Windows XP」に近づいてきていると考えると相当ユーザー数も増えたと言えるだろう。なお、「Windows 10」のユーザー数は15.34%となっている。
僕もMacユーザーとしては歴史が浅いが、乗り換えて本当に良かったと心底思っている。最近はMicrosoftも自社ブランドのノートPC「Surface Book」を発表し、非常に魅力的なパワーデバイスであることが明らかになったが、それでも僕はMacが好きだ。15インチ型「MacBook Pro Retina」ありきの僕の人生。次なる進化に期待しつつ、1人でも多くの人がMacの魅力について分かってもらえたら嬉しいなあ!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
(via ギズモード・ジャパン)
もっと読む

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

M4 Ultraチップはリリースされない可能性大。その3つの理由

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです

Pro Display XDR 2開発の優先度低下?Appleの次世代ディスプレイ戦略に変化

iPhone SE 4は来週に”延期”か。明日はAppleから「小さな発表」の可能性

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

有機EL MacBook Air、2029年に延期か。代わりに新型液晶モデルを投入との噂

Macを狙う新型マルウェアが急増、160種類以上の暗号資産を狙う深刻な脅威に

AppleCare+、車両事故で大破したMacBook Proの修理を拒否

有機ELディスプレイ搭載MacBook Air、発売時期が2029年に延期か
