iOSにはキーボードを左右に寄せる片手モードが存在していた
iOSにはキーボードを左右に寄せる片手モードが存在していることをデベロッパーSteve Troughton-Smith氏が明らかにしている。
実際にiPhone上で利用することは出来ないが、シミュレータ上でハッキングすると下記ののようにキーボードを左右いずれかに寄せることができる機能が隠れていたようだ。
実は「iOS 8」の頃から実装されていた「片手モード」
実際にまだ正式な機能としてリリースされていないこの「片手モード」だが、実は「iOS 8」の頃から存在していたとのこと。つまり、Appleは「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表した頃から片手入力を可能にする機能を検討していたことが伺える。
「片手モード」はキーボードの端をスワイプすることによって起動する。キーボードが片方に寄せられた結果、空いたスペースにはカット/コピー/ペーストのショートカットキーが表示される。
実際にシミュレータ上で動作しているスクリーンキャストも投稿されていたので、載せておく。
Video or it didn't happen: (very hard to engage in the Simulator with a mouse cursor) pic.twitter.com/vw2wpCgiLJ
— Steve T-S (@stroughtonsmith) October 19, 2016
結局未だに実装されていないこの機能だが、代わりにAppleは「Reachability(簡易アクセス)」を提供。画面の高い位置にある要素をタップするには便利かもしれないが、文字入力時には役に立たない。
いずれ正式に機能としてリリースされるかどうかは定かではないが、「iOS 11」の新機能一覧にシレッと含まれているかもしれない。もしかしたら開発の優先度が低く、英字キーボード以外の言語の最適化がまだ完了していないのかもしれない。
日本語で片手キーボード入力をしたいという人は下記キーボードアプリが良さそう。最近アップデートで「3D Touch」で濁点文字を一発入力できる機能を実装したらしい。
(via 9to5Mac)
もっと読む

iOS 19、「AIバッテリー管理機能」を実装か。iPhone 17 Airを見据えた新機能……?

iOS 19で公共Wi-Fi接続が劇的に進化するかも。複数デバイスへの入力が一度で完了する新機能の噂

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴

iOS 19、iPhone XR/XS/XS Maxは非対応に?A12チップ搭載機種がサポート終了の恐れ

iOS 19.4でヘルスアプリが大幅刷新へ、AIコーチング機能を搭載か

iOS 19は「ガラス張り」に? コードネーム「Solarium」が示す新デザインの方向性

iOS 19は「最大級のデザイン刷新」。visionOS風の”透明感”を採用か

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?

iOS 19とvisionOS 3の新情報が判明、Apple Intelligenceの大幅拡張か

Appleの「会話型Siri」開発に黄信号 AI戦略の遅れか

iOS 19のカメラアプリ、Vision Pro風UIで大幅刷新か。動画が公開

iOS 19開発に遅れ、主要機能の提供は2026年春に延期か

iOS 18のベータ版は例年以上にバグが多いかも。正式リース後もAI機能は「ベータ版」として提供

iOS 18の噂:ダークモード適用時にアプリアイコンも暗くなる仕様に

iOS 18の噂:アプリをFace IDでロック可能になる

WWDC24の噂:AppleのAI機能「Apple Intelligence」について、最新情報まとめ

iOS 18の純正メールアプリ、AIを使った「スマートリプライ」機能を実装か
