Touch Bar搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ
新型MacBook ProがTouch Barを搭載したということは、プロ向けのマシーンとして存在しているはずのiMacや「Mac Pro」でもいずれ利用できるようになるに違いない!
だとすると必要なのはTouch Barを搭載した「Magic Keyboard」。Redditユーザー「Hazza42」さんが見事なコンセプトイメージを公開していたので、紹介する!
テンキー付きのキーボードでTouch Barがより長く
Touch BarそのもののコンセプトはMacBook Pro(2016)に採用されたものと同じ。ファンクションキーの代わりに有機ELディスプレイを搭載しているのだが、ポイントはテンキー付きのフルキーボードであるということ。つまり、ファンクションキーはF1〜F12だけではなく、F18まであるのだ。
参考に5,200円で販売されている「Apple Keyboard」の写真を載せておく。
キーボードの上部がすべて丸々Touch Barになり、より、長く、より高度な機能が利用できるようになるのかもしれない。
watchOSが動作するTouch Barは省電力とは言え、「Magic Keyboard」のような電池持ちを実現するのは難しそうに思える。充電もLightningポートではなく、USB-Cになるのだろうか。
確かにTouch BarがMacBook Proに搭載された今、Apple純正キーボードが今後どのように進化するのかは気になるところだ。意外とこのコンセプトイメージそのままのものが来年発表されたりして?
以前、コンセプトイメージでお馴染みのMartin Hajek氏もTouch Barを搭載した「Magic Keyboard」のコンセプトイメージを公開していたので、併せてどうぞ!
(via iDownload Blog)もっと読む
2019.01.18
2017.05.31
2016.06.18
関連キーワード
コメント(0件)
「Macコンセプトイメージ」新着記事

新型iMacのコンセプトイメージーーベゼルレスデザインが素敵
2019.03.09

MacBook Pro(2019)のコンセプトイメージが公開ーーFace ID対応、極薄ベゼル、有機ELなどを想像
2019.02.19

水冷式のデスクトップ型Mac「Mac Evo」のコンセプトイメージ
2019.01.23

Mac miniのコンセプトイメージが公開ーースペースグレイの筐体、4基のTB3ポートなどを想像
2018.10.30

Microsoftの「Surface Studio」に似た「Mac Touch」のコンセプトムービーが公開
2018.09.06

「Macbook Pro Touch」という悲劇の集合体のようなコンセプトイメージ
2018.08.27

MacBookにiPhone Xらしさを加えた「MacBook X」のコンセプトイメージ
2018.06.28

iPadとMacBook ProとiMacが1つになった「MacPad Pro」というぶっ飛んだコンセプトムービーが公開
2018.05.29

「Studio Display」の復刻!Apple純正ディスプレイのコンセプトイメージが公開
2018.03.07

「iMac AirPower」のコンセプトイメージが公開ーースタンドがワイヤレス充電パッドに
2017.11.18

Touch Barと「Face ID」に対応したピル型Macのコンセプトイメージ
2017.11.18

「iPhone X」風になったiMacやMacBook、Apple Watchのコンセプトイメージ
2017.10.26

MacBook ProとiPadが融合した割とまともなコンセプトイメージ
2017.05.02

モジュラー設計の「Mac Pro」のコンセプトイメージ
2017.04.13

王者の復帰はいつだ?!「Mac Pro 2」のコンセプトイメージが公開
2017.01.13

iPadとMacBookを融合した「Apple Book」のコンセプトムービーが公開
2016.11.26

新型MacBook Pro用の外付け「esc」キーが話題
2016.10.26

タッチバー搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ
2016.06.18

「新型MacBook Proのタッチバー、便利かも」と思わせてくれるコンセプトムービー
2016.06.13

新型MacBook Proのタッチバーを物理キーに置き換えるアクセサリのコンセプトイメージ
2016.06.13