MacBook ProとiPadが融合した割とまともなコンセプトイメージ
もしMacBook ProのトラックパッドでiPad Proの「Apple Pencil」が使用できたら最高ではないか。「メモ」アプリで手書きメモを残したい時にわざわざiPad Proを取り出すことなく、MacBook Proのトラックパッドの上でメモをとることができる。
その発想を具現化したコンセプトイメージがYanko Designで公開されていたので、紹介する!
Taptic Engineを活用し物理ボタンのような感触を再現
次期MacBook ProではiPad Proをペンタブ化する機能が用意されるかもしれないと噂されているが、今回のコンセプトイメージが実現した場合、そもそもiPad Proの機能がMacBook Proに内蔵されたような形になるのでiPad Proを別途持ち運ぶことは不要になる。夢のようだ!
通常のトラックパッドエリアでもApple Pencilを使うことはできるが、ピンチアウトでキーボード部分も大きなデジタル・キャンバスに変えることができることをイメージ。この時ばかりはTouch Barは役に立ちそうだなあ。
このコンセプト、どこかで見覚えがあると思ったら「Yoga Book」だった。
発想自体は面白いが、キーボードを押した時に指先のフィードバックがないのはイマイチだ。Touch Barもボタンを押したような感触を再現することができていればもう少し評価されていただろう。
今回のコンセプトはキーボード全体の下に大型「Taptic Engine」を内蔵。Touch Barはもちろんのこと、キーボードやトラックパッド部分も押したような感触を得ることができそうだ。
過去にAppleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長であるPhil Schiller氏がOSとmacOSを統合させる予定も無ければ二刀流デバイスを発表する予定も無いと断言していることからこのコンセプトが実現することは無さそうだが、以前紹介したiPadとMacBookを融合した「Apple Book」のコンセプトムービーよりはまともかな。
もっと読む

新型iMacのコンセプトイメージーーベゼルレスデザインが素敵

MacBook Pro(2019)のコンセプトイメージが公開ーーFace ID対応、極薄ベゼル、有機ELなどを想像

水冷式のデスクトップ型Mac「Mac Evo」のコンセプトイメージ

Mac miniのコンセプトイメージが公開ーースペースグレイの筐体、4基のTB3ポートなどを想像

Microsoftの「Surface Studio」に似た「Mac Touch」のコンセプトムービーが公開

「Macbook Pro Touch」という悲劇の集合体のようなコンセプトイメージ

MacBookにiPhone Xらしさを加えた「MacBook X」のコンセプトイメージ

iPadとMacBook ProとiMacが1つになった「MacPad Pro」というぶっ飛んだコンセプトムービーが公開

「Studio Display」の復刻!Apple純正ディスプレイのコンセプトイメージが公開

「iMac AirPower」のコンセプトイメージが公開ーースタンドがワイヤレス充電パッドに

Touch Barと「Face ID」に対応したピル型Macのコンセプトイメージ

「iPhone X」風になったiMacやMacBook、Apple Watchのコンセプトイメージ

モジュラー設計の「Mac Pro」のコンセプトイメージ

王者の復帰はいつだ?!「Mac Pro 2」のコンセプトイメージが公開

iPadとMacBookを融合した「Apple Book」のコンセプトムービーが公開

Touch Bar搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ

新型MacBook Pro用の外付け「esc」キーが話題

タッチバー搭載の「Magic Keyboard」のコンセプトイメージ

「新型MacBook Proのタッチバー、便利かも」と思わせてくれるコンセプトムービー
