Ankerの最新ロボット掃除機、ハンディクリーナーと一体化する画期的な構造を採用
ロボット掃除機の中にハンディクリーナーを内蔵する仕組みを持つ「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」
Ankerが10月3日に開催した「Anker Power Conference 2024 Fall」では、多数の新製品を発表した。ピカチュウコラボ製品は盛り上がり、Ankerがコクヨと共同開発したガジェットポーチは「そこと手を組むのか」という驚きがあったが、個人的に最も感動したの製品は1台3役をこなすスティック・ハンディ・ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」だ。
ロボット掃除機の中にハンディクリーナーが入る構造
Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20の感動ポイントは大きく分けて3つある。
1つは、ロボット掃除機の中にハンディクリーナーが収まる構造だ。これがロボット掃除機の本体。手前にハンディクリーナーらしきものが確認できるだろう。
実はどちらもロボット掃除機から分離できる。つまり、このロボット掃除機はハンディクリーナーと一体化するのだ。
ほら。ハンディクリーナーの出来上がり。つまり実施的にロボット掃除機本体はナビゲーションする「ロボット」部分のみとなっており、吸引機能はハンディクリーナーが動いているという仕組みなのだ。これ、あまりにも画期的では!?
最大30,000Paの圧倒的な吸引力
さらに同梱するスティック型ヘッドと取り替えれば、スティック型掃除機に大変身する。スティック部分は伸縮し、かつ自立するため、収納する際の選択肢が広がる。
【※音量注意】#APC24Fall で1番興奮したのはこれ。最新ロボット掃除機と一体化するハンディクリーナーの吸引力。最大30,000Paらしいのだけど、見て?!掃除機相当の重さがあるのに、手に張り付くんだよ??やばくない???
Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E2、2025年春に発売予定です🧹#Anker #Eufy pic.twitter.com/8GHmp1k2uo
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) October 4, 2024
2つ目の感動ポイントは、ハンディクリーナー/スティッククリーナー時の圧倒的な吸引力。最大30,000Paの吸引力は手のひらに吸い付くほどのパワーがある。圧倒的だ。
なおロボット掃除機は最大8,000Paとなっている。理論上は最大30,000Paまで引き上げられるが、バッテリーや動作音など様々な要因から、現行のAnker製ロボット掃除機の最大吸引力を基準に制限しているそうだ。
ハンディ/スティックの掃除もゴミ収集ステーションで完結
3つ目は、ゴミ捨ての仕組み。手動掃除はハンディクリーナーの本体を使用し、そのハンディクリーナーがロボット掃除機に収まる構造のため、いずれの方法で吸い取ったゴミはすべてゴミ収集ステーションで自動収集してくれる。掃除機のゴミ捨ては面倒だが、Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20であれば役75日間のゴミを溜め込んでくれる。
発売は2025年春頃、価格は現時点では未定。ロボット掃除機は水拭き機能こそ真価を発揮すると思っている僕としては「買い」ではない。しかし「基本的には手作業で掃除をするけど、時間がないときはロボット掃除機にやってもらいたい」という使い方をする人にとっては理想の掃除機だろう。
もっと読む

【ハンズオン】Dyson PencilVac体験レビュー!世界最薄38mmの掃除機が想像以上にすごかった

SwitchBotが世界初の多機能家庭用ロボット「K20+ Pro」を発売!あなたの家に”スマートな相棒”が登場

玄関の花粉対策、コンパクト空気清浄機対決:Blueair vs Levoit

コンパクト設計で場所を選ばない、Ankerの新ロボット掃除機C10が3万円以下で登場

新生活の掃除機はダイソンが最適な理由。目に見えないゴミを可視化する技術に驚愕

Anker Power Weekで新生活を彩る200製品が最大45%オフ。ロボット掃除機やプロジェクターも特価に

Anker製品で新生活をレベルアップ。QoL向上ガジェット19選

コンパクト設計の全自動掃除機「Eufy Robot Vacuum Omni C20」新発売、46%小型化で設置場所を選ばず

ロボット掃除機の賢さを手に入れたスティック掃除機、その実力と課題

実家にAnker最新の多機能ロボット掃除機を送り込んだら、すごく喜ばれた話

10万円以下で全自動お掃除ロボットの決定版、Eufy X10 Pro Omniにホワイトモデル登場

Anker初の3-in-1掃除機が新発売。スティック・ロボット・ハンディを1台に集約

【賃貸OK・工事不要】夢叶う。8年前の55インチテレビを念願の壁がけに

クールな部屋を目指す男には「ドウシシャの加湿器」一択かもしれん

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”

初売りで買ったもの:ドウシシャのスチーム式加湿器

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選
