iPhoneの通知センターの機能や操作方法を見直したコンセプトムービーが公開
iOSに通知センターが追加されて以来、通知がまとまるようになり、通知される度に操作を止められることもなくなり非常に便利になった。
ただ、まだまだ改善の余地はある。むしろ、改善してもらわないと困る。同様に現状の通知センターに不満を抱いていたスイスの大学生Petter Andersson君、Friðgeir Torfi Ásgeirsson君、Jonas Jerlström君の3名はiPhoneの通知センターのあるべき姿を追求。結果、機能や操作方法を見直したコンセプトムービーを公開していたので、紹介する!
見た目・効率性・操作性を追求したコンセプト
3名が制作したコンセプトイメージは「iOS 9」などに搭載されていたとしたら歓迎されそうな機能だ。「iOS 8」からは通知内からメッセージに返信することができるようになったが、今回のコンセプトでは通知センター内でメッセージの履歴が見れるようになっている。
コンセプトとしては「いちいちアプリを開かずに通知センター内で完結する」ということに重きを置いているようだが、個人的にはその利便性は買いつつも「だったら厳選された機能を通知センターに詰め込むのではなく、アプリを開いた方が良いのでは?」と思っている。別にタイムラインを通知センターで見る必要性はない。
ただし、TwitterやFacebookは通知センター内からでもいいねやリツイートできるようにしてもらいたいとは思う。そして、Instagramなど他のサードパーティ製アプリでも同様に通知を見るから一歩踏み込んだ操作ができたら便利だとは思う。
「iOS 9」は新機能の新機能の追加よりも安定化・最適化を重視していると言われているが、通知センターはどうなるのか。コンセプトムービーは以下からどうぞ!
(via Boy Genius Report)
もっと読む

iOS 14のコンセプトイメージ:カレンダーやミュージック用のホーム画面ウィジェット

iOS 14の「ホーム画面ウィジェット」を想像したコンセプトイメージが公開

iPad向けiOS 13はこうなってほしい!Finderや外付けドライブ対応を想像したコンセプトが公開

マウス操作に対応したiOS 13のコンセプトイメージ

iOS 13のコンセプトイメージ:マウス対応、音量調整UIの改良など

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ

「iOS 12」のコンセプトイメージ:通知のグルーピング機能

「iOS 12」の「ミュージック」アプリを再考したコンセプトムービーが公開

「iOS 12」のコンセプトイメージが公開ーー画面分割機能、「Face ID」の改良などを想像

「iPhone X」のダークモードのコンセプトイメージが公開

新機能盛り沢山!「iOS 11」を想像したコンセプトイメージが公開

「iOS 11」のダークモードを想像したコンセプトイメージ

iPadの機能を大幅に強化する「iOS 11」のコンセプトムービー

「iOS 11」のコンセプトムービーーーダークモード、画面分割機能、音量調整UIの見直しなど

「iOS 10」に「ダークモード」が対応したらこうなる?!コンセプトイメージが公開

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開ーーアプリを起動せずに利用できる機能が充実

「iOS 10」の「こんな新機能が欲しい」をまとめたコンセプトムービーが公開

「iOS 10」のコンセプトムービーが公開!コントロールセンターが「3D Touch」に対応

夢見まくり!「iOS 10」が動作するiPhone 7のコンセプトムービーが公開
