知っているとドヤ顔ができる、「iOS 8」のちょっとマニアックな機能18選
本日、「iOS 8」が正式リリースされた。必ず知っておくべき機能は以下の記事でまとめたので、どうぞご覧あれ!
今回紹介するのは「iOS 8」の少しマイナーで目立たない機能だが、知っておくと少し便利な機能。可愛い子に「iOS 8の格好良い機能教えて!」と言われた時にドヤ顔をしながら見せることができる機能をCult Of Macがまとめていたので、紹介する!
電池消耗が激しいアプリをチェック
なぜかiPhoneの電池が全く持たない。その場合、何かバッテリーを異常に消耗しているアプリがないか、確認してみよう!
「一般>使用状況>バッテリーの使用状況」からチェック!詳しくは以下の記事に書いてあるので、参考にどうぞ!
削除した写真を復元そして非表示にすることが可能に
勢い余って削除してしまったの写真、復元することができます!写真アプリを開き、「アルバム」の中にある「最近削除した項目」をチェック!
写真の非表示についてはモーメント・コレクション・年別からは非表示になるものの、アルバムにはこれまでどおり表示されてしまうという仕様になっているので注意が必要。詳しくは以下の記事をどうぞ!
未読メッセージを一括で既読
メッセージアプリで複数のメッセージを受信しているものの、どれもいちいち確認するのが面倒という時は一気にまとめて既読にできる。
メッセージの保存期間を1年と1ヶ月、または自動削除しないことも選ぶことができる。
デスクトップページをリクエスト可能に
iPhoneからモバイル版のページではなく、デスクトップ(PC)版のページを表示することが可能に!アドレスバーをタップし、ブックマークなどが表示される画面を下方向にスワイプすると「デスクトップ用サイトを表示」という項目が用意されている。
詳しくは以下の記事に書いてあるので、どうぞ!
ダークモード(グレースケール】が登場
アクセサビリティの機能としてダークモードが用意されている。画面が白黒になるので、電池がピンチの時に役立つかもしれない。
Siriから曲を購入できる
Siriを利用して周りで流れている曲を聞き取ることができるが、そのままの勢いでSiriの中からiTunesにアクセスし、音楽を購入することも可能になった。音楽の購入が捗る!
iBooksにある本をカテゴリで整理可能に
iBooksに登録されている本をシリーズやカテゴリ別で分類すること可能になった。
FaceTime通話の待機画面が登場
【img via Cult Of Mac】
FaceTimeのビデオコールを受信した場合、そのビデオコールを受け取るか現在受けているビデオコールを終了し、受信しているビデオコールに切り替えることができるらしい。
純正マップアプリから別の地図アプリを開くことが可能
Appleの純正マップアプリは見やすいが、正確性に欠けることもある。「iOS 8」の初期リリースでは搭載されると噂されていた乗り換え案内も用意されていない。
「iOS 8」では純正マップアプリから別の地図アプリに切り替えることができるようになっている。普段は純正マップアプリを使っていて乗り換え案内だけGoogleマップを使いたい、という場合は簡単にスイッチすることができる。
カメラアプリでタイマーが利用可能に
ついにiPhoneのカメラにもタイマー設定が追加された。3秒と10秒を選ぶことことができ、撮影するときはバーストモードで撮るため、撮り損ないを防ぐことができる。
「Shared Link」の中にRSSフィードを表示することが可能に
アップデートされたSafariの「Shared Links」には登録したRSSフィードを表示することが可能に。
「iTunes Radio」のロックスクリーン操作が改善
【img via Cult Of Mac】
国内ではまだ利用できないが、ロックスクリーンにおける「iTunes Radio」の利用が改善されたようだ。
クレジットカード情報をカメラで撮影して追加可能に
【img via Cult Of Mac】
ウェブ上でクレジットカード情報を入力する画面がある時、いちいちカード情報を打つのではなく、カメラを起動してクレジットカードを撮影するだけでカード情報を読み取り、入力することができるようになった。
Safariでプライベートモードと通常モードを自由に行き来可能に
「iOS 8」ではプライベートモードで開いたタブと通常モードで開いたタブを自由に行き来できるようになった。プライベートモードから通常モードに戻る際には、プライベートモードのタブを消すかどうかも聞いてくれる。親切!男は使いこなすべし!
ロックスクリーンの左下は位置情報に基づくアプリが表示される仕様に
【img via Cult Of Mac】
位置情報に基づき、ロックスクリーンの左下に近辺にある店舗のアプリなどが表示されるようになった。実際に試していないので国内でも動作するか分からないが、例えばスタバの近くを歩いているとスタバのアプリアイコンが表示される仕様になっている。
DuckDuckGoに対応
現在人気を集めている利用者の検索情報を保存・追跡しない検索エンジン「DuckDuckGo」をデフォルトの検索エンジンとして選択可能になった。
Apple IDの登録情報が確認可能
Apple IDとして登録している情報をiPhoneから編集することができるようになった。
緊急連絡先「メディカル ID」の用意
万が一何かがあった時のために、「Medical ID」というカードが「Health」アプリの中で登録できる。ロックスクリーンから起動することができ、iPhoneにロックが掛かっていてもそのカードだけは表示することができる。
全文英語ではあるが、元記事には詳細が書かれているので、以下からどうぞ!
「iOS 8」が正式リリース!必ず知っておくべき最新機能15選 | gori.me(ゴリミー)
あなたがまだ知らない、「iOS 8」の “隠された機能” 10選 | gori.me(ゴリミー)
Appleが基調講演で触れなかった、「iOS 8」のもっと注目されるべき新機能5つ | gori.me(ゴリミー)
誰もが知っておくべき「iOS 8」の便利な機能10選 | gori.me(ゴリミー)
(via Cult Of Mac)
もっと読む

Apple、iOS 8以前のiOS端末のiCloudバックアップ機能を廃止

iOS 8以前のiPhoneとiPad、iCloudバックアップが利用不可に

iPhoneとともに進化したiOSの壁紙を思い出せ! #iOS壁紙クイズ

「iOS 8.4.1」、正式リリース!Apple Musicに関するバグなどを修正

「iOS 8.4.1 beta 2」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4.1」のベータ版、デベロッパー向けにリリース

「iOS 8.4」、正式リリース!「Apple Music」、サービス開始!

「Apple Music」を含む「iOS 8.4」、日本時間7月1日0時にリリースへ

「iOS 8.4 beta 4」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4 beta 3」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4 beta 2」、デベロッパー向けに配信開始

「iOS 8.4」初のベータ版、開発者向けに配信開始へ!デザインが刷新された新しいミュージックアプリが登場

「iOS 8.3」、「VoLTE」が国内キャリアでも使用可能に

「iOS 8.3」が正式リリース!新しい絵文字キーボードを追加

iOS組み込みのツイート機能、「iOS 8.3」で廃止?!公式アプリ、共有機能(Share Sheets)に対応か?!

「iOS 8.3 beta 4」、開発者向けに配信開始!パブリックベータ版も!

【iOS 8】入力した英単語を後から全て大文字に変換する方法

「iOS 8.3」、パスワード不要で無料アプリをダウンロード可能に

「iOS 8.3」、「Hey Siri」と呼び掛けて電話を掛けた場合、自動的にスピーカーフォンになる仕様に
